京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:4
総数:248199
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

きいて きいて きいてみよう

 5年生の国語科では,きいて きいて きいてみようの単元に入りました。この単元では,友達の魅力を引き出すためのインタビュー活動をします。今日はグループに分かれ,役割分担をし,だれがだれにインタビューをするのかを決めました。ふり返りを見ていると,『意外と知らないことがあった。インタビューをして,もっと知りたい。』や『インタビューをするのが楽しみです。』,『○○さんにはいいところがたくさんあると改めて思った。』という書いている人がたくさんいました。
 この学習を通して,いつも一緒にいる友達の新たないいところを発見できるといいですね☆
画像1
画像2
画像3

調べて…伝えて…☆

画像1
画像2
画像3
 今日の社会科では,輪中の歴史や水をどのように生かしているのかを学習しました。自分で調べ,わかったことをボードに短い言葉でまとめ,みんなに伝える活動をしました。一人ひとりが頑張っているので,たくさんのことを学ぶことができましたね!

硬筆『竹取物語』

画像1
画像2
画像3
 書写の学習では,硬筆に取り組みました。お手本をしっかり見て,一文字一文字に気持ちを込めて書くことで,字形の整った素晴らしい文字になりました。
 集中して書いている姿はとてもかっこよかったですし,友達の作品を見て,「めっちゃ上手!」「すごいな!」と声をかけあう姿が見ていて,とてもうれしかったです。
 教室にいい緊張感が漂い,いい雰囲気で学習を進めることができました。

社会『低い土地のくらし』

 社会科の学習では,『低い土地のくらし〜岐阜県海津市〜』について学習をしています。日本各地で,大雨の影響が大きく,大変な状況であることをふまえつつ,水害からどのように生活を守ってきたかを調べました。自分で資料から必要な情報を得て,まとめ,みんなに伝える。簡単なことではありませんが,集中して取り組むことができました。
画像1
画像2
画像3

5年理科「メダカの誕生」

今日はメダカの卵の変化を写真を見ながら追いかけました。

観察した時後の考察を書くのがまだまだ苦手な様子で,苦戦しながらも自分なりにノートにまとめていました。

高学年になり理科がどんどん専門性を帯びてきて難しくなるなかで,子ども達も試行錯誤しながらついてきています。
画像1画像2画像3

今日は七夕☆

 7月7日は七夕です!ということで…みんなで飾りを作って,短冊に願い事を書きました!みんなが書いた願い事も個性が出ていて,とてもすてきだなと思いました。
 本物の笹ではないですが…みんなでアイデアを出し合い,とてもすてきな『オリジナル七夕』の完成です!
 天気は少し心配ですが…今日はぜひ夜空を眺めてみましょう!
画像1
画像2
画像3

『言葉の意味が分かること』テスト

 今日の国語は単元のまとめテストでした。漢字も難しいものも出ましたが,最後まで一生懸命に取り組むことができました。みんなでがんばった『言葉の意味が分かること』。テストの結果も楽しみですね!
画像1画像2

When is your birthday?

 今日からUnit2『When is your birthday?』に入りました。今日は月の言い方や身の回りのものの言い方を学習しました。コナー先生や村田先生の誕生日は覚えていますか??
画像1画像2

♪合奏,初あわせ♪

画像1
画像2
画像3
 今日はあいにくの雨。外で思いっきり体を動かせないのは,やはり残念ですね。
音楽の学習では合奏の初あわせでした。それぞれが自分のパートをしっかり覚えて,取り組んでいるので,初めてでしたが…音の重なりがとてもきれいでした!これから,もっと練習をして,お互いの音を聞きあって,すてきな合奏に仕上げたいですね!

調べてまとめて

画像1画像2画像3
今日の社会はPCルームで調べ学習!
『世界の河川』をテーマにひとりひとりが自分たちで取り組みました。

先日授業で練習したタイピングの練習もいきており,ローマ字表を確認しながら自分たちで決めた内容を工夫しながら調べていました。

「世界の河川のランキング」「世界の川にすむ生物・環境」などそれぞれが調べたい内容を積極的に探している姿がとてもかっこよかったです。

タイピングに自信のない子どもたちは自分たちで工夫し,タブレット機能にしたり,スマホのフリックでできる機能を探したりと自分なりにできるような取組みが目立ちました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp