京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:9
総数:248112
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

授業参観(3) 2年生

 2年生は,算数の学習をしました。
 正方形,長方形,円の半分の大きさを作り,
 「分数」について学びました。
画像1

図工展(3) 2年生

 続いて,2年生の作品です。
画像1
画像2

2年生 大根の成長

 秋に植えた大根が白い顔を出しています。
 もうすぐ収穫…
画像1画像2

2年生 とびばこ

 2年生は体育で「とびばこあそび」をしています。
 
 自分のとべそうな跳び箱を選んで,開脚跳びにチャレンジしています。

 両足でしっかりと踏み切ることができるように,意識しながら

 がんばっています。 
画像1画像2

2年生 1mをこえる長さ

 2年生 算数科で「長さ」の学習をしています。

 両手を広げた長さを紙テープで切り取り,

 その長さを1mの竹尺を使って測る活動をしていました。

 長さの感覚を,体験を通して身に付けてほしいと思います。
画像1画像2

2年生 冬野菜の様子

 1ヵ月ほど前に植えた冬野菜(大根・ブロッコリー・ほうれん草)
 の種から芽が出て,少しずつ大きくなってきました。

 これから,本格的な冬を迎えますが,寒さに負けず,育ってほしい
 と思います。
画像1画像2

算数科「三角形と四角形」の学習より

画像1
2年生では,三角形と四角形について学習をしています。
どういう図形を「三角形」「四角形」というのかから学習がスタートし,
「辺」「ちょうてん」「直角」や「正方形」「長方形」「正三角形」などこれからの図形の学習の基本となる算数の用語がたくさんでてきます。

今日は,長方形,正方形,直角三角形をしきつめて模様づくりをしました。いろいろな形を組み合わせながら隙間ができないように一生懸命考えて活動していました。

2年生 おいもを食べました!

 先日,掘り出した「さつまいも」をみんなで食べました。
 
 たくさんとれたので,1年生にもメッセージカードと一緒に

 おいもをプレゼントすることができました。

 ふかしたおいもを,みんなでおいしくいただきました。

 やわらかくて,あまくて,本当においしかったです。

 ごちそうさまでした。 
画像1画像2

2年生 おぐりすの子のつどいにむけて

画像1画像2
いよいよ来週の木曜日が本番です。

2年生では,合唱・合奏・バンブーダンスと音楽の時間に学習したことの発表を行います。

はじめのうちは,なかなかリズムが合わなくて苦戦したバンブーダンスも今ではリズミカルに飛ぶことができるようになりました。
残り1週間,さらによいものになるようにがんばります!

2年生 おいもほり!

 「秋」と言えば,「おいも」
 秋晴れの中,おいもほりを行いました。
 おいも畑の土の中は,どうなっているかな?
 本当においもはあるのかな?
 と心配していましたが,
 立派な「さつまいも」が次々と出てきて,
 大喜びでした。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校の概要

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

小中一貫教育構想図

新入学に関する日程のお知らせ

京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp