京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up9
昨日:12
総数:248112
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

5年生 おぐりすの子のつどい リハーサル

 おぐりすの子のつどい 前日。
 それぞれの学年がリハーサルを行いました。
 
 5年生は総合的な学習で調べた「食事の大切さ」
 について発表をし,
 宿泊学習のテーマソング「ドラえもん」の合奏を
 行います。

 どの学年も明日の発表に向けて,気持ちを高めていました。 
画像1画像2

5,6年生 騎馬戦!

 5,6年生は,団体競技として「騎馬戦」を行います。
 まだ『戦って』はいませんが,強い騎馬をつくれるように,
 協力していました。
 安定した騎馬があってこその『戦い』となります。

 運動会当日,力のこもった『戦い』を楽しみにしています。
画像1画像2

5年生 お話の絵

 どの学年も,お話の絵に一生懸命取り組んでいます。
 5年生は「怪魚ハンター」という本を題材として,
 迫力のある「怪魚」を中心とした絵に着色をしています。

 完成が楽しみです。最後までていねいに,仕上げてほしい
 と思います。
画像1画像2

5年生 調理実習

先週の木曜日に調理実習を行いました。

家庭科の授業で「根菜は水からゆでる。」,「葉物はお湯からゆでる。」と,学習しました。

そのため,今回のメニューは,ゆでイモとほうれん草のおひたしでした。

黙々と集中しながらピーラーでじゃがいもの皮をむいていました。


とても上手く出来上がり,子どもたちは楽しそうに調理実習を行っていました。

給食と一緒に美味しくいただきました。


ぜひ,この経験を活かし,家庭でも挑戦してみてください。
画像1
画像2

5年生 算数(研究授業)

 5年生で研究授業がありました。小栗栖中学校の先生方にも参観して
いただき,「合同な図形」の学習をしました。

 長方形,平行四辺形,台形をそれぞれ対角線で切り,2つの三角形に
分けた時,2つの三角形は合同になるかどうかを調べていきました。

 切り取って,ぴったり重なったのは,長方形と平行四辺形でした。
黙々と作業に取り組んだり,自分の考えを発表したりして,一生懸命
がんばっていました。

 
画像1
画像2
画像3

5年生 顕微鏡(けんびきょう)で…

 顕微鏡を使って池の中の微生物を見よう!という学習でした。
 中庭の池にもたくさんいるようですが,探して観察するとなると
 なかなか難しい,ということで,理科室にある「微生物プレパラート」
 で観察していきました。
 
 
画像1
画像2
画像3

5,6年生 水泳スタート

 1,2年生に続き,5,6年生も水泳学習がスタートしました。
 準備体操,水慣れの仕方を学んだあと,どれだけ泳げるのかを
 確かめていきました。

 この夏の自分の目標をしっかりと定め,毎度ステップアップをして
 いけるようにしていきましょう。
画像1画像2

5,6年生 プールそうじ

 前日のの雨模様とは打って変わり,晴天のもとで,
 プールそうじを行いました。

 学校の代表として毎年,高学年にお願いをしています。
 今年もピカピカのプールにしてくれました。
 ありがとうございました。

 来週から,低学年の学習が始まります。
 泳ぎの上達を目指して,がんばってほしいと
 思います。 

 暑い夏がやってきます!
画像1
画像2
画像3

5年生 英語

 5年生でも英語の学習をしています。

 What ○○ do you like ? 

 I like ○○.

 というやりとりを楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

5年 音楽

 今年度,スクールサポーターの先生に来ていただき,
 音楽の学習を進めています。

 「ビリーブ」の合唱では,具体的な歌唱のポイントを
 示していただき,歌声がとてもよくなっていました。

 
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/26 クラブ活動
11/27 中間マラソン開始
11/29 ALT
11/30 5年 社会見学

学校の概要

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

小中一貫教育構想図

新入学に関する日程のお知らせ

京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp