京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:9
総数:248112
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

3年生 おぐりすの子のつどいに向けて

 3年生は,生活向上戦隊サンネンジャーと題して
 発表会に挑みます。

 総合的な学習で学んできたことを,劇にして発表します。
 最後には,楽しいダンスを見ていただく構成になっています。

 練習では,堂々と大きな声を出している人がたくさんいました。
 本番が楽しみです。
画像1画像2

3年生 研究授業

 3年生で研究授業を行いました。
 「何倍でしょう」という学習で,
 2通りの考え方があることを知り,
 2通りの式を立てることができることがわかりました。

 答えは同じでも,考え方によって式が変わる,という
 算数のおもしろさに気がついたことだと思います。

 文章題となると苦手意識のある子どももいるようですが,
 問題をしっかり読み取って,式に表す楽しさを
 これからも感じてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

3年生 社会見学

社会見学で京都タワー・京都駅・梅小路公園へ行ってきました。

京都タワーでは,子どもたちは展望台から京都の街を見下ろすことができました。天気もよかったので遠くまで見渡すことができ,望遠鏡を使いながら街の様子をじっくりと見ていました。

京都駅では,街の風景をしっかりとよく見て描く姿がありました。改めて見ると新しい発見がたくさんありました。

梅小路公園で子どもたちはお昼ご飯を食べ,そのあとは,芝生の上でたくさん遊びました。みんなで元気いっぱいに走っていました。
画像1
画像2
画像3

3年 太陽の観察

 理科の学習で,太陽の観察を行いました。
 
 直接見ることは危険である,と学んだあと
 
 遮光板(しゃこうばん)を使ってみんなで観察しました。

 「オレンジのマルが見えた!」と感激の声があがっていました。

 また,影は太陽と反対側にできる,ということも学び,

 教室に帰って早速ワークシートにまとめていました。
画像1画像2

3年生 ハンドベースボール

 体育の学習で「ハンドベースボール」に取り組んでいます。

 野球のルールを簡単にして,子どもにもわかりやすくすることで,

 みんなが楽しくプレイすることができています。

 打ち方の工夫,守り方の工夫も随所に見られます。

 
画像1画像2

3年生 エンドボール

 3年生は体育学習で「エンドボール」をしています。
 パスをつないで,つないで,ゴールマンにパス!(シュート!)
 
 ディフェンスは,パスをカットしようと,動きます。

 ゴールマンがキャッチすれば1点です。
 
 ボールゲームには工夫が必要です。
 攻め方,守り方を考えて,今後も進めていきましょう。
画像1画像2

3年生 リコーダー

 3年生になって,新しいリコーダーの練習が
 始まりました。

 シーラー シーラー シラシー と音を鳴らして
 いました。

 これからも一生懸命練習し,上達していきましょう。

 
画像1画像2

【総合的な学習】ささえあいのひみつ

小栗栖小学校の地域にある「宝生苑」とはどんな場所なのか,施設長の方や職員の方に来ていただき教えていただきました。
施設内の写真を見ながら何をするところなのかを学んだあと,実際に車いすに乗ったり補助をする体験をさせていただいたりしました。
画像1
画像2
画像3

理科の学習より

3年生が学校園で種をまいていました。

「ひまわり」と「マリーゴールド」です。
先生の説明をよく聞いて,マリーゴールドは10cmずつ,ひまわりは20cmずつ間隔をあけてまきました。

しっかりと世話をして,大きな花がさきますように…。
画像1
画像2
画像3

3年 シャトルラン!

 今年度より,全学年で新体力テストを実施しています。
 3年生でも,初めてのシャトルランに取り組みました。

 全員が,やる気満々で走っていました。
 
 暑い中よくがんばりました。この記録を忘れず,
 次の目標にしてほしいと思います。

 
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/26 クラブ活動
11/27 中間マラソン開始
11/29 ALT
11/30 5年 社会見学

学校の概要

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

小中一貫教育構想図

新入学に関する日程のお知らせ

京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp