京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up4
昨日:5
総数:248127
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

6年生 大縄跳び

 6年生が,9月の大縄大会に向けて,練習を始めました。
 乾いたグラウンドから砂けむりを立てながら,
 「42,43,44,45 …… 」と掛け声が聞こえてきました。
画像1

6年生 ジャガイモ

 春に植えた種イモから芽が出て,茎がのび,葉が生い茂り,
 花が咲き…

 その間に地面の中では,新しいジャガイモがすくすくと
 育っていました。

 雨にも負けず,夏の暑さにも負けず,立派に育ったジャガイモです。
 
画像1画像2画像3

6年 植物の呼吸

 理科の学習で,植物の呼吸について酸素,二酸化炭素の割合を
 調べました。
 実験開始から1時間後,酸素は増え,二酸化炭素は減っていました。
 
 植物は空気中の二酸化炭素を取り入れて,酸素を出していること
 がわかりました。

 気体検知管の扱いにも慣れ,手早く実験を進めることができました。 
画像1

6年 科学センター学習

 6年生は青少年科学センターへ行き,学習を行いました。
 「ドローンの科学」というタイトルで,順を追いながら,
 ドローンが空を飛ぶ理論について学ばせていただきました。

 まずは,プロペラが回れば空を飛ぶ理由を知るために,
 「紙とんぼ」を使いました。
 「空気を押し出すことで浮上する」ことがわかりました。

 そして空気を下に押し出すこと(作用)により,
 上に飛び上がること(反作用)がわかりました。

 その原理を使って,ドローンは宙に舞い,4つのプロペラの
 回る速さを調整することで,上,下だけでなく,
 前,後ろ,左,右へと自由自在に進むことができるとうことが
 わかりました。

 最後に一人ずつ,ドローンを操作することができ,とても満足
 して学習を終えることができました。
画像1
画像2
画像3

6年生 野菜いため作り

 家庭科の調理実習で,「野菜炒め」を作りました。
 野菜のよい香りが家庭科室にただよっていました。

 どのグループも手際よく,進めることができ,
 みんなでおいしくいただくことができました。
画像1画像2

本とのかかわり

6年生の教室では,国語の学習で「本と自分との関わり」について学習しています。
「いつ」「どこで」「どんなときに」「どんな本を」「どれくらい」…
今まで考えたことがなかったことでも,いざ考えてみると面白い。

人によって意見がまったく違います。
友だちの意見を参考にしながら,いままでに読んだことない本にもぜひ触れてみてほしいです。
画像1
画像2

6年生 学級討論会に向けて

 国語科の学習で「学級討論会」を進めています。
 前回の討論会の経験をもとに,第2回の討論会に向けて
 主張することや質問すること,進め方の確認などを
 グループごとにしていました。

 夏休みに遊びに行くなら「山」か「海」か。
 討論会が開かれるのが楽しみです。
画像1画像2

算数の学習より

算数では,分数のかけ算・わり算の学習をしています。
今日は,逆数の学習をしていました。
画像1
画像2

6年生 酸素の中では…

 理科では,「ものの燃え方」の学習をしています。
 空気中には,主にちっ素・酸素・二酸化炭素が含まれている
 と学んだあと,どの気体がものを燃やすはたらきがあるのか
 を調べました。

 ちっ素・二酸化炭素の中に火のついたろうそくを入れると…
 すぐに消えてしまいましたが,
 
 酸素の中に入れると…
 ろうそくの炎が輝きを放ち,燃え続けました。
 多くの人が予想した通り,酸素には,ものを燃やすはたらき
 があったのです!
画像1画像2

6年 修学旅行だより (最終)

 予定時刻より遅れての到着となりましたが,
 24名,全員無事に学校に戻ってきました。

 解散式では,校長先生や担任の先生からもほめて
 いただきました。
 『話が聞ける。時間を守れる。』
 このことは,これから先,とても必要なことです。
 そんな力をこの2日間で高められたことに自信を
 もってほしいと思います。

 保護者の皆様,お迎えありがとうございました。
 今日は,思い出話に花を咲かせてほしいと思います。
 
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp