京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:5
総数:248123
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

1,2年生 水泳学習

 1,2年生の水泳学習はこの日で最終回。

 この夏,ともにがんばった成果を「検定」の場で発揮しました。

 夏休みの水泳学習にも,ぜひ参加してください。

 
画像1
画像2
画像3

1,2年生 読書活動

 2年生が,これまで読んできたおすすめの絵本を選び,

 1年生に読み聞かせをしました。一生懸命読み聞かせる2年生,

 じっと絵本を見つめながら,聞き入る1年生。とても素敵な

 時間となりました。

 今後も,学校図書館に親しみ,本が大好きな子どもになって
 もらいたいと思います。
画像1
画像2

育ててきた植物たち

 1年生のアサガオの花が咲きました。
 朝,登校した子どもたちが
 「○○さんのアサガオさいてる!」と喜んでいました。

 2年生のミニトマトも,緑色だった実が赤く熟してきました。
 赤くなった実を大事そうに袋に入れて持って帰っています。

 6年生のじゃがいもは,すっかり背が伸びて葉が茂っています。
 土の中では,たくさんのジャガイモができているはず…
 収穫が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

1,2年生 プール開き

 待ちに待ったプール開きでした。
 1年生にとっては,小学校での初めてのプールでの学習であり,
 2年生も,1年生と一緒にバディを組んで,活動できることを
 楽しみに待ち望んでいました。

 2年生は1年生のお手本となり,リードしながら,活動を
 進めていました。1年生も楽しみながら,「動物に変身」
 したり,じゃんけん列車をしたりすることができました。
 
画像1
画像2
画像3

1,2年生 伝承あそび

 1,2年生が合同で,昔の遊びの交流学習を行いました。
 2年生が,この1年間,継続して続けてきた
 
 けんだま,だるまおとし,はごいた,こままわし などを

 1年生にていねいに伝授していました。

 1年生はこれから,お稽古を続けて,どんどん上手になって
 いくことだと思います。

 お互いに切磋琢磨して上達していってください。
 
画像1
画像2
画像3

直線の長さをはかろう

2年生の教室では,点と点を直線でつないだり,直線の長さを測ったりする学習をしていました。

直線をひいたり,長さを測ったりするには定規を使いますが,その定規をうまく使うのに一苦労。線を引いている間に定規が動いてしまったり,長さを測っている間に定規がずれてしまったり一筋縄ではいかず,みんな必死にがんばっていました。

これから,学校やお家で練習をくりかえしてすらすら書けるようになろう!!
画像1
画像2
画像3

2年生 ミニトマトの苗を…

 生活科の学習でミニトマトの苗を植えました。
 ていねいを土を入れ,やさしく苗を植え,
 水やりをしていました。

 早く赤い実ができてほしいですね。

 
画像1画像2

1,2年生 学校たんけん

 生活科の学習で,学校たんけんを行いました。
 2年生が1年生と手をつないで,学校の中を案内していました。

 図書室では,絵本の読み聞かせをしたり,
 職員室では,大きな声でご挨拶をしたりして,1年生の「よき」
 お手本になって,がんばっていました。

 
画像1
画像2
画像3

2年生 授業参観

 2年生は,算数科の学習を行いました。
 好きな食べ物や自分たちの誕生日を
 表やグラフにまとめていきました。

 みんながやる気に満ちあふれ,交互に前に
 出て発表していました。
画像1

竹馬にチャレンジ!

 2年生の子どもたちが竹馬の練習をしています。

 2人組でコツを見つけながら,お稽古していました。

 乗れるようになったら,もっともっと楽しくなります。

 もう少し練習して,できるようになってくださいね。
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp