京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:10
総数:248218
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

2年 まちたんけん Bグループ

 2年生が生活科「大すきいっぱいわたしのまち」の学習で,

 地域にあるお店や公共施設で働いている人たちに

 インタビュー活動を行いました。

 Bチームは「交番」と「ドラッグストア」に出かけました。

 交番では,警察官の仕事の内容を教えていただいたり,

 警棒や無線機,手錠などを見せていただいたりしました。

 ドラッグストアでは,商品が折りたたみ式の箱に入って

 運ばれてくることや,毎日商品が入れ替わっていることなど

 を教えていただきました。どちらの場所でもとても親切に

 話してくださり,「新しい発見」がたくさんありました。

 お世話になり,ありがとうございました。



画像1
画像2

2年 まちたんけん Aグループ

 2年生が生活科「大すきいっぱいわたしのまち」の学習で,

 地域にあるお店や公共施設で働いている人たちに

 インタビュー活動を行いました。

 Aチームは「保育園」と「郵便局」に出かけました。

 保育園では,先生が「子どもたちが,成長してできるようになった

 ときが一番うれしい」とおっしゃっていたようです。

 郵便局では,普段は入れないカウンターの中の様子を見せていただ

 いたり,今まで知らなかったお仕事の内容を教えていただいたりし

 ました。  お世話になり,ありがとうございました。


 
画像1
画像2

2年 算数科「ふえたり へったり」

 算数科で「ふえたり へったり」の学習を行いました。

 前日の学習の仕方を生かして,図をかいたり,式を立てたりして

 問題の解き方を考えていました。自分の考えを友達に話すことで,

 理解を深める場面も見られました。
画像1
画像2
画像3

授業参観 2年生 3年生

 2年生は,自分のだいすきなものを友達に伝えました。

 それを聞く人もそれぞれのよいところをメモしながら,

 しっかり聞くことができました。

 3年生は,生活向上の取組で「はいべんのひみつ」について

 グループごとに発表しました。

 よりよい排便をするための方法をみんなで共有することが

 できました。

 
画像1
画像2

2年生 えだまめの観察

 生活科「ぐんぐんそだて」の学習で,大きく育った『えだまめ』の観察

をしてスケッチをしていました。大きく実ったえだまめをよく見ながら,

一生懸命かいていました。


画像1

2年生 まちたんけん!

 2年生が生活科「だいすきいっぱいわたしのまち」の学習で

まちたんけんに出かけました。学校の近くにある「なるとや」という

お漬物の工場です。お漬物のいい香りがする中,数多くの質問にも

ていねいに答えていただきました。おすすめは,その季節の旬の野菜

のお漬物だということでした。 

「なるとや」のひみつがたくさんわかったことでしょう。  
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/23 勤労感謝の日 おぐりすの子のつどい(学習発表会)
11/24 代休日
11/25 地生連 スポーツフェスティバル
11/27 放課後まなび教室 部活動(Gゴルフ)
11/28 中間マラソン開始 6年生制服採寸 放課後まなび教室
11/29 ALT フッ化物洗口 放課後まなび教室 部活動(陸上)
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp