京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:9
総数:248112
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

3年生 レッツ ミュージック ☆

 3年生は,みんなで楽しく練習に励んでいました。

 リコーダー,合奏,合唱 とチャレンジして,できるようになってきた

 喜びを表現しているかのように,いきいきと発表していました。

 残り1週間! さらによいものをめざしていきましょう。

 
画像1
画像2
画像3

3年生 秋の遠足 〜京都タワー&梅小路公園〜

 社会科で学習した京都の街並みを見渡すため,京都タワー

 にのぼりました。とってもきれいな青空と,遠くの山々,

 そして京都市内を一望することができました。

 その後,梅小路公園に移動し,お弁当を食べて,園内を散策して

 きました。 秋を満喫して帰ってくることができました。
画像1
画像2
画像3

3年 スーパーマーケット見学

 3年生は,社会科「商店のはたらき」で身近にある

スーパーマーケットの見学に出かけました。

普段は入ることができない場所にも入らせていただき,

野菜やお肉,お魚を切っているところや,おそうざいを作っている

ところを間近で見せていただきました。

よく行くスーパーマーケットの裏側を知ることができ,

心を動かされていました。今後の学習に役立てたいと思います。


画像1
画像2
画像3

1年生に向けて発表をしました

3年生の国語で「伝えよう,楽しい学校生活」という学習をしています。

今日は,1年生に向けて,自分たちがこれまで経験してきた学校生活について伝えました。

自分たちで発表原稿を書いて,1年生に分かりやすいように工夫しながら一生懸命発表しました。
画像1
画像2

3年走りはばとび

3年生の体育で「走りはばとび」の学習を始めました。

助走の後,ふみ切り位置置かれたロイター板を目印に,両足でリズムよく跳び越します。

最初はタイミングが合わず,上手く踏み切れなかった子どもたちも,
練習を重ねて,ちょうど良い位置で跳べるようになりました。
画像1
画像2
画像3

3年 大輪のひまわり!

 3年生が大切に育ててきた「ひまわり」が大きな花を咲かせました!

背の高い大きなひまわりの花を見ると元気になります!

感動をありがとう!
画像1

ささのは さ〜らさら〜 ♪ ♪

3年生でも 七夕かざりを作りました!
画像1

3年 宝生苑の方との交流3

最後に,感謝の気持ちを込めて,子ども達から歌とリコーダー奏をプレゼントしました。

「茶つみ」「友だち」の歌を歌い,今年ならったリコーダーを使い,「小さな花」を演奏し,最後に「ありがとうの花」を歌いました。

とても貴重な経験のできた学習となりました。

宝生苑のみなさま,本当にありがとうございました。
画像1

3年 宝生苑の方との交流2

交流した最後に,子ども達が学校で作ったメッセージカードをプレゼントしました。

カードには,「これからもお体に気をつけてください」や「100歳まで長生きしてください」など,思い思いのメッセージを書いていました。

もらった宝生苑の方も,とてもよろこんでくれました。
画像1画像2画像3

3年 宝生苑の方との交流1

3年生の総合学習では,『ささえ合いのひみつ』を1つめのテーマとして,地域にある「宝生苑」について学習をおこなってきました。
7月4日(火)に,そのまとめの活動として,宝生苑に暮らすお年寄りの方との交流をおこないました。
子ども達は,3つのグループに分かれ,お年寄りの方が生活するそれぞれの部屋に分かれ,昔のことについてインタビューしたり,七夕の短冊を一緒に書いたりしました。
お年寄りの方も,子ども達もとても笑顔で楽しそうに時間を過ごしていました。
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/23 勤労感謝の日 おぐりすの子のつどい(学習発表会)
11/24 代休日
11/25 地生連 スポーツフェスティバル
11/27 放課後まなび教室 部活動(Gゴルフ)
11/28 中間マラソン開始 6年生制服採寸 放課後まなび教室
11/29 ALT フッ化物洗口 放課後まなび教室 部活動(陸上)
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp