京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:9
総数:248113
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

国語 3年生

 科学読み物を紹することを目指して,学習に取り組んでいます。

 紹介文をどのように書いていくのか戸惑いもありますが,先ずは内容の紹介・感想・その感想になった理由などをそれぞれで考えたり,友だちに相談にのってもらったりしながら進めていました。
画像1
画像2
画像3

かざりをつくろう 3年生

 3年生は,卒業する6年生におくるかざりを作る準備を行いました。

 誰がどんなかざりを作るのか,みんなで考えて決めているところです。

 卒業生が喜んでくれる飾り付けをお願いします。
画像1画像2画像3

最終の参観懇談会 3年生

  今年度,最終の参観懇談会があました。本日は1・2・3年生の参観懇談会にたくさんの保護者の方が来ていただきました。お忙しいのにありがとうございます。

 3年生の算数科の学習で「□にあてはまる数の見つけ方」を考えました。
 あめの数を□ことして式をかくことに慣れていないものの,自分の考えをしっかりノートに書いたものを画像に写してみんなに考え方や考えた式を説明しました。

 考えたことを真剣に説明をしていましたし,聞く態度も真剣でした。
 ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

社会 3年 2

「昔の道具」七輪を使って,火をこしをしました。なかなかつかない七輪の炭をうちわなどで必死にあおいで火をこしをしました。

 火がおこった後は,おもちを焼きました。こんがり焼けるのをグループで見つめながら焼きました。

 ほのぼのとした時間が流れていました。

 

画像1
画像2
画像3

社会 3年生

 「昔の道具」七輪を使って,火をこしをしました。なかなかつかない七輪の炭をうちわなどで必死にあおいで火をこしをしました。

 画像は,火をおこしているときの様子です。

 みんなで協力しながらも昔の道具の大変さが理解出来たようです。
画像1
画像2
画像3

国語 3年生

 3年生は,「ことわざ」について調べました。

 食べ物・虫・体などについて調べました。

 グループで相談をしながらぶ厚い辞書をひらいていて学習しています。
画像1
画像2
画像3

多文化共生教育 3年生

 3年生は,京都府名誉友好大使に来ていただき,韓国・朝鮮の文化・国の様子や伝統的な楽器を教えていただき,演奏しました。

 リズムに乗ってみんなで演奏をしました。楽しそうで目が輝いていました。

画像1
画像2
画像3

算数 3年生

 間の数を算数の時間に学びました。

 間の数の意味や計算するときには−1にすることなどを学習し,課題を解いていました。
画像1
画像2
画像3

図画工作 3年生

 3年生は図画工作の時間に「玉ころがしゲーム」を作成しています。

 色をぬったり,金槌で釘を丁寧にたたいたりしていました。

 玉ころがしゲームで楽しく遊べる日を楽しみに丁寧に作り上げていました。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせの時間 3年生

 帯タイム(掃除終了後)に読み聞かせがありました。

 今日の読み聞かせは「王さまと九人の兄弟」です。

 面白くてとても興味深い内容に子ども達は,次第にお話にのめりこんでいきました。

 
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

お知らせ

台風や地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp