京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up7
昨日:5
総数:248215
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

生活科 2年生

 2年生の花壇には,さつまいも・きゅうり・ピーマンなどが植えてあります。

 植えたものを大切に大切に育てたいので,花壇に「たいせつにそだてています。ふまないでください」という立て札を作ってならべています。

 そんな大切にしている野菜の成長を観察しました。

 大きくなるのがとても待ち遠しいようすです。
画像1
画像2
画像3

おぐりすの子のつどい 2年生

 2年生は「ひろがれ☆えがおのわ」をテーマに発表しました。

 2年生自身がこの発表をだれよりも「笑顔」で練習していました。本日もとても笑顔で
表現していました。

 手話も取り入れながら2年生みんなで協力をした発表でした。
画像1
画像2
画像3

国語 2年生

 たんぽぽのちえを学習しています。

 今日は子ども達にたんぽぽのちえのかしこいと思うところを発表しました。

 子ども達は教科書の中から,かしこいちえについて探しているところです。
画像1
画像2

おぐりすの子の練習 2年生

 2年生もおぐりすの子の集いに向けて,みんな楽しみながら練習をしています。

 楽しそうな姿を保護者の皆様や地域の皆様にも是非見ていただきたいものです。
画像1
画像2

ミニトマトの観察  2年生

 2年生は,生活科の時間に植えたミニトマトの観察や水やりを行いました。

 トマトがどんな風に育つのか,じっくり観察をしました。

 これからも何度もミニトマトの成長の様子を観察していきます。

 自分のミニトマトに水をたっぷりやりました。

 早く大きくなあれ!
画像1
画像2
画像3

おぐりすっ子のつどいの練習  2年生

 もうすぐおぐりすっ子のつどい(学習発表会)があります。

 2年生も学習室で練習をしました。

 とても楽しみながら練習をしていました。

 リズムに合わせてニコニコ笑顔で練習していました。
画像1
画像2
画像3

おじさんの手紙 2年生

 2年生は,遠足に行く前の日に道徳資料「おじさんの手紙」を学習しました。
この資料は,電車の中での子ども達の様子を見たおじさんの気持ちを考えることを通して,公共の場では,周りの人のことを考えて行動しようとする態度を養うことをねらいにした学習です。

 この学習の次の日に地下鉄に乗って遠足に行きました。子ども達はこの学習を意識して周りの人たちのことを考えて行動している子ども達が多く見られました。

 そして,本日,かさを杖代わりにしていたおじさんから手紙が届きました。手紙の内容も子ども達がとてもしっかりと地下鉄に乗っていたというお褒めの手紙でした。子ども達はとても感激していました。自分たちの行動を褒めてもらい,今後も周りの人のことを考えて行動しようという意欲につながりました。

 子ども達の感想から「いいお手紙をありがとうございます。これからもほめてもらえるようにがんばります」「うれしかったです。これからもがんばります。」などがあり,自信につながったと思います。

画像1

体育 2年生

 2年生が体育の時間にダンスを楽しんでいました。

 「R.Y.U.S.E.I」の曲に合わせて,リズミカルにダンスの練習をしました。

 初めて踊ったとは思えないくらい,上手にかっこよく踊っていました。

 とても楽しそうでした。
画像1
画像2
画像3

体育 2年生

 体育で2年生は,リレーをしました。

 グループに分かれてリレーをします。

 とてもやる気満々で,必死で走っていました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/13 持久走大会
12/14 二者懇談会 フッ化物洗口 ALT 放課後まなび教室
12/15 (持久走大会予備日)
12/16 二者懇談会 放課後まなび教室
12/17 支部部活動交流会(バレーボール,サッカー)
12/19 二者懇談会 放課後まなび教室
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp