京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up9
昨日:12
総数:248112
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

算数 5年生

 5年生は,公倍数を使って問題を解きました。

 子ども達は,学習問題に対してどのように解いていけばいいのか,説明を加えながら伝え合っていました。

 説明を聴いている子ども達も真剣そのものでした。

 

 
画像1
画像2
画像3

体育 5年生

 5年生は,ハードル走を行いました。

 それぞれの役割(スタート・ハードル・タイムなど)をしっかり守りがんばっていました。

 4台のハードルを3歩のリズムを見つけながら自分の記録に挑戦して楽しんでいました。

 自分のリズムをうまく見つけてほしいものです。
画像1
画像2
画像3

スチューデントシティーの事前学習 5年生

 5年生は9月13日に行くスチューデントシティーの事前学習を行いました。

 今日は,ものを選ばなかった方の値打ちを考えました。

 画像は,グループで自分の考えを伝え合っているところです。

 
画像1
画像2
画像3

スチューデントシティー事前学習 5年生

画像1
 5年生は,9月13日に京都まなびの街生き方探究館(スチューデントシティー)に行きます。

 今,スチューデントシティーの学習の事前学習を行っています。
 
 今日は,「お金と生活はどんな関係があるのか」について学習しました。

 13日を「楽しみに」みんながんばっています。
画像2

理科 5年生

 「生命のつながり」を学習しました。

 植物の実や田たねのでき方を学びました。中でも「花(アサガオ)はどのようなつくりになっているのだろう」を実際の花びらをグループでのぞき込んで観察していました。

 花のつくりをくわしく見る経験は少なく,興味関心をもってグループで観察をしていました。


画像1
画像2
画像3

5年生の教室から

 5年生は,夏休みの楽しい思い出を相手をしっかり意識しながら伝え合いました。

 それぞれの楽しかった思い出を真剣に耳を傾けて聴いている姿はとてもいい表情でした。

 これからも人の話をしっかり聴ける5年生になってほしいものです。
画像1
画像2
画像3

学習会 5年生

 5年生の学習会の様子です。

 朝の陸上の後,学習会に参加した児童もいます。

 課題にしっかりむかっています。
画像1画像2画像3

学習会 5年生

 5年生の学習会の様子です。

 夏休みになってもがんばって学習をしていました。
画像1
画像2
画像3

社会科 5年生

 「お米作りのさかんな庄内平野」を学習しています。

 本日は,生産者から消費者へどのようにしてとどけられているのかを考えました。

 人件費や輸送費などについて,知っている事柄をもとにいろいろと話が弾んでいました。

 
画像1
画像2
画像3

算数 5年生<タブレットを使って>

 合同な図形を学習している5年生ですが,今日は,合同な四角形のかき方を考えました。(ものさし・分度器・コンパスなどを使って)

 合同な四角形のかき方を考え,実際に合同な四角形をかいているようすをタブレットで撮り,みんなで確認をしながら,かき方を確かめたり,実際にかいてみました。

 
 
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/7 フッ化物洗口 放課後まなび教室
9/9 放課後まなび教室 部活動
9/12 放課後まなび教室 ALT
9/13 スチューデントシティ学習5年
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp