京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up2
昨日:9
総数:248114
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

算数 1年生

 「20までのかず」を学習しました。

 10のまとまりを使って計算をしています。

 みんな積極的に学習に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

体育 1年生

 1年生は,ボールあそびを体育で楽しみました。

 二人一組になりボールを投げ合って楽しみました。続いて,一人一人が大きなゴールにボールを入れました。

 少しずつ入れるコツを覚えてきていました。
画像1
画像2
画像3

1年生の様子から

 夏休みが終わり,もってくるものを担任の先生と一緒に一つ一つ確認しました。

 一日も早く,生活リズムを整えてほしいです。そのためにも「早寝・早起き・朝ごはん」を大切にしてほしいものです。

 
画像1
画像2

お楽しみ会  1年

 1年生が,お楽しみ会を楽しんでいるところです。

 楽しいゲームをしてみんなで仲良く遊びました。

 画像は,ハンカチ落としをしているところです。
画像1
画像2

国語 1年生

 1年生は,学習した「おおきなかぶ」の音読劇の発表をしました。

 「おおきな声を出すこと」「動作や表現を工夫すること」「みんなで協力すること」など,学習した成果を1年生なりに発表していました。

 発表を見ていたグループの子ども達が,よかったところを伝え合っていました。
画像1
画像2
画像3

国語 1年生

 「おおきなかぶ」を言葉とからだで表現しています。

 グループに分かれ,声の大きさや工夫することや協力できるところをみんなで考えて練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

多文化共生教育 東南西北あそび 1年生

 1年生は,多文化共生教育として中国の遊び「東南西北あそび」を教えてもらいました。

 折り紙を作り方を教えていただき,近くの友だちと楽しんでいました。

 子ども達は,「ぱくぱくあそび」などとよんでいるようで,親しみを込めて遊んでいました。

 とても楽しい時間になりました。 
画像1
画像2
画像3

国語 1年生

 「おおきなかぶ」を学習しています。

 子ども達は「おおきなかぶ」が大好きで,先生の問いに積極的に挙手をしてこたえていました。

 おおよその「はなしのながれ」を学習しました。
画像1
画像2
画像3

道徳 1年生

 1年生の教室前の廊下に「にこにこひろば」(道徳コーナー)があります。

 道徳の時間に「せいり せいとん」について学習したことを掲示しています。

 ポンちゃん(主人公)と自分自身を比べ,体験したことや感じたことを振り返り,ポンちゃんに手紙を書きました。

 整理整頓の大切さやその方法について考えてくれることを願っています。
画像1

読み聞かせ 1年生

 学校司書の先生に1年生は,読み聞かせをしてもらいました。

 もうすぐ梅雨が明けて夏が訪れます。それにちなんで「なつの おとずれ」という本を読んでもらいました。

 夏が訪れる様子がとてもよくわかる絵本なので,子ども達は食い入るように絵本に集中していました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/7 フッ化物洗口 放課後まなび教室
9/9 放課後まなび教室 部活動
9/12 放課後まなび教室 ALT
9/13 スチューデントシティ学習5年
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp