京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:5
総数:248123
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

おぐりすの子のつどい 5年生

 「Happy Power 〜6つの力〜」をテーマに発表しました。

 力強くクイックタワーからはじまり,客席からは「すごい」と感嘆の声が出ていました。

 その後,5年生が大切にしている「Happy Power 〜6つの力〜」の意味を全校に紹介しました。

 そして,歌や合奏をとても丁寧に演奏してくれました。

 練習した成果を力いっぱい出していました。
画像1
画像2
画像3

タブレットを使ってバトンパスを

 昨日に続いて5年生は,バトンパスの練習に取り組んでいます。

 本日は昨日にもまして,うまくバトンパスができるにはどうすればいいのか,実際の自分たちの姿を映し出し,グループで確認をしたり,指摘し合ったりしながら,よりよくパスができるように練習をしました。

 仲間と話し合いながら,高まってくれることを願っています。
画像1
画像2
画像3

おぐりすの子のつどい練習 5年生

 体育館でおぐりすの子のつどいの練習をがんばっている5年生達です。

 当日もしっかり練習の成果を発揮してもらいたいものです。

 
画像1
画像2
画像3

タブレットを使って体育学習 5年生

 5年生は,体育の学習でリレーを行っています。昨日は,グループに分かれてバトンパスの練習を行いました。

 タブレットを参考にしながらバトンパスの様子を確認しているグループもありました。

 それぞれのグループで少しでも効率よく,そして,スムーズにバトンパスができるように取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

理科  5年生

 植物の発芽について学習しました。種子の中には発芽するために必要な養分があるのか調べました。

 でんぷんがあるかどうか,ヨウ素液を使って調べました。

 画像は,実験結果からわかったことをノートにまとめているところです。
画像1
画像2
画像3

5年 家庭科 カラフルコンビネーションサラダに挑戦

画像1
画像2
画像3
 今週の木曜日に「ゆでる調理」に挑戦しました。今回は,カラフルコンビネーションサラダとゆでたまごを作りました。どのグループも調理実習計画をもとに,協力して調理することができました。また,自分から仕事を見つけて,進んで洗い物をしたり,限られた調理器具を上手く使ったりして,手際よく調理実習に取り組んでいました。試食では,自分たちで作ったサラダを「おいしい」「もっと食べたい」と笑顔で言いながら食べていました。

家庭科 5年生

 おいしい食事づくりをするために,ゆでる調理の仕方を工夫しながら,オリジナルサラダをグループに分かれて作りました。

 初めての調理実習にみんな生き生きとそれぞれの役割に別れて取り組んでいました。

 色合いもよくおいしい料理を作ることができました。

画像1
画像2
画像3

国語科 5年生

 5年生は,漢字の成り立ちを学習しています。

 象形文字・指示文字・会意文字・形声文字を学習していますが,今日は,形声文字についてくわしく成り立ちを勉強しました。

 とても真剣な学習ぶりです。


画像1
画像2
画像3

初めての外国語活動

画像1
画像2
5年生から始まった外国語活動。初めての学習では,英語で自己紹介をし合いました。また,今年度お世話になるALTのパトリック先生と初めての学習でした。
 子どもたちは,最初は照れた様子でしたが,どんどん慣れ始め,男女関係なく自己紹介し合うことができました。

5年 理科 天気の変化

画像1
画像2
画像3
 5年生の理科の学習で,天気と雲の関係について学習しました。

 子どもたちは4日間同じ場所で同じ時刻に雲の様子を観察カードに記録し,
 
 デジタルカメラで写真も撮りました。

 その4日間の観察カードと写真をもとに,天気と雲の関係についてグループで話し合いました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/28 おぐりすの子のつどい(学習発表会)
5/30 代休日
5/31 4年社会見学(石田水環境保全センター)
6/1 5・6年プール清掃 放課後まなび教室
6/2 (プール清掃予備日)
6/3 放課後まなび教室 部活動
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp