京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:9
総数:248112
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

身体計測をしました

 今週は、今年度最後の身体計測がありました。身長と体重を測る前に、風邪のことについて勉強しました。
 1年生から4年生は、うがいの実験をしました。風邪の予防には、「ブクブクうがい」よりも、「ガラガラうがい」の方が、効果があることがわかりました。
 5・6年生は、熱についてのお話を聞き、最後に、体温計の使い方クイズをしました。意外と、正しい使い方を知らなかった人が多かったです。体温計の先が、脇の真ん中にきちんと当たるように、斜め下の方向から体温計を挟むようにしましょう。
 
※身体計測の結果は、3月中旬に「けんこうのきろく」でお知らせします。

画像1

あんしん・じしん・じゆう ―きょうとCAP『子どもへの暴力防止プログラム』―

 4・5年生の子どもたちを対象に、「NPO法人きょうとCAP」の方々をお招きし、『子どもへの暴力防止プログラム』の授業をしていただきました。

 誰でも、「安心して生きる権利」「自信をもって生きる権利」「自由に生きる権利」という3つの大切な権利を持っています。心や体が傷つくような暴力(いじめ・誘拐・虐待・性暴力など)により、その大切な3つの権利がとられそうになったら・・・「いや」と言うことができます。逃げることもできます。誰かに相談することもできます。

 こんな場面ではどうすればいいかな、という劇に、子どもたちも一緒に参加しながら、楽しく学ぶことができました。

 子どもたちにも、自分を守れる力があります。子どもたちが話を聞いてほしいと思った時に、しっかりその話を聞いて、受け止められる大人でいられるように、家庭や学校・地域全体で子どもたちを支えていけるといいですね。
画像1

歯と口の健康に関するポスター・作文の表彰式

 保健委員会で作成した「歯と口の健康」に関するポスターと作文が,この度,「佳作」をいただき,表彰されました。ポスター1名,作文1名の授賞です。おめでとうございます!
画像1

全学年の身体計測が終わりました!

全学年の身体計測が終わりました。「3センチも身長が伸びた!」と喜んでいる子もいて,すくすくと成長しているなぁ,と感じました。
身体測定の前に1・2年生は『けがの手当て』,3・4年生は『けがの手当て』と『熱中症』,5・6年生は『熱中症と尿について』を勉強しました。
けがの手当を実演したり,腎臓で血液から尿が作られる様子を見たりしました。
暑い夏を元気に乗り切れるよう,しっかり水分補給をしましょう!!
画像1
画像2

おぐりす歯の衛生週間―児童保健委員会

 今週は『おぐりす歯の衛生週間』です。
児童保健委員会では,毎日給食時間に歯に関するクイズを放送しています。
クラスでひとつ答えを考えて,次の日の放送で答え合わせをします。
全校のみんなが歯を大切にできるよう,頑張っています!
画像1
画像2

1年生 フッ化物洗口の練習が始まりました

画像1
 小栗栖小学校では,希望者を対象に,毎週水曜日にフッ化物洗口をしています。5月から,1年生も,フッ化物洗口のブクブクうがいの練習が始まりました。
 先生の合図に合わせて,うがい液を口に入れて,下→右→左と20秒ずつブクブクうがいをします。初めてなのに,とても上手にできていました。
 
 『フッ化物洗口をしていたら,むし歯にならない』のではありません。フッ化物洗口をしていても,きちんと歯みがきができていなければ,むし歯になってしまいます。学校へも歯ブラシとコップを毎日持たせていただき,おうちでも,朝ごはんの後と,夜寝る前の歯みがきがしっかりできるように声掛けをお願いします。

トイレをきれいに使おう!

 全学年の身体計測が終わりました。身体計測の前に,「トイレのお話」をしました。
 昔のトイレは,今とはずいぶん違っていました。今のように,きれいなトイレで,とっても便利なトイレットペーパーを使えるようになったのも,実は,長い歴史の中ではつい最近のことです。
 次の人が気持ちよく使えるように,みんなで,トイレをきれいに使うように心がけましょうね。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

お知らせ

京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp