京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up2
昨日:9
総数:248114
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

音楽「ラバーズコンチェルト」

画像1
画像2
画像3
今日から合奏練習を始めました。各パートに分かれて譜面をみながら練習をがんばりました。リコーダーパートでは,シのフラットに手こずっていました。

外国語 自分の名前

画像1
画像2
画像3
今日はUnit2 の学習に入る前に村田先生から頂いた自分の名前カード(英語版)を見て嬉しそうにワークシートに書いていました。おまけで筆記体バージョンも渡して頂きました。喜んで書いていました。

5年生理科 天気の変化

今日は1時間目から理科の勉強。
大雨が降る中,天気と雲の関係性について学びました。

雲の動きと天気の変化にはどのような関係があるのか。分かるようで難しい内容に子どもたちは,論理的な推測をしていました。
日々成長している姿がみられます。

明日からは気象庁のHPを使用して,アメダスをみて雨の降った地域と,雲の動きを見比べてさらに深く考えていく授業となります。
どのような変化が見えて,どのようなことに気付くのかとても楽しみです。
画像1
画像2
画像3

2年 図画工作科「ひみつのたまご」

 図画工作科の学習で「ひみつのたまご」の学習をしました。先週考えた自分だけのたまごを実際にパスで描いていきます。丁寧に丁寧に色を塗る子どもたち。どの子のたまごも本当にすてきな仕上がりでした。また,同時に背景の色もローラーを使って塗りました。
 いよいよ来週はたまごの中から「何か」が飛び出します。子どもたちが授業を楽しみにしてくれていると,とても嬉しい気持ちになります。
画像1
画像2

【5年生】社会まとめ

画像1
画像2
画像3
 「低い土地のくらし」の単元もまとめに入ります。今日はノートにそれぞれがこの学習で学んだことをまとめる作業をしました。一人ひとり,書き方を工夫してまとめることができました。集中力もすばらしかったです!

2年 生活科「生き物クイズをつくろう」

 生活科の学習で,調べた生き物のことをクイズにして友達と交流しました。子どもたちが考えたクイズには,大人も頭を悩ますようなものも!「一生懸命調べたんだな〜!」と感心します。
 クイズを出し合っているときにも「答えたい!答えたい!」とやる気ままんまんの子どもたちでした。
画像1

【5年生】インタビュー活動

 国語科「きいて きいて きいてみよう」で,インタビュー活動をしました。インタビューをするときに気を付けたいポイントを意識しながら取り組みました。
 相手の答えに反応したり,具体的に答えたり,すてきな姿を見ることができました。ふり返りをすると…「友達にインタビューをするのは少しはずかしかった」というものもありましたが,「友達のことを知れてよかった」や「次はもっと聞いてみたい」というものもありました。次への意欲をもてるのがとてもすてきです!この学習を通して,友達のすてきなところを知ることができましたね!これからも,もっと見つけていきましょう!
画像1
画像2
画像3

1年 あじさい作り

図工の学習では,あじさいを作っています。今日は,できたあじさいの周りにカエルやカタツムリを描いたあと,ものさしをスタンプにして,絵の具をつけ,雨を描きました。
画像1
画像2
画像3

4年 図工「愛鳥ポスター」

画像1
画像2
画像3
図工で取り組んでいる「愛鳥ポスター」も,色づけに入り始めた子が出てきました。

木の色や羽の色など,1色でベタッと塗ってしまわず,少しずつ色を変えながら工夫して作品作りに取り組んでいます。

4年 理科「電池のはたらき」

画像1
画像2
画像3
理科の学習では,電池を使った実験がどんどん始まり,子ども達も大変興味深そうに学習に取り組んでいます。

電池の向きを変えると,プロペラのまわる向きが変わることに気づいた子ども達は,びっくりして何度も確かめていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp