京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:9
総数:248113
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

外国語「季節ごとの日本の行事を紹介しよう」

画像1
画像2
画像3
今日の学習のめあては「季節ごとの日本の行事を紹介しよう」です。
カードマッチングという活動を通して「季節」と「行事」の言い方に慣れました。

図工「12年後のわたし」

画像1
画像2
画像3
今日は作った骨組みに粘土をつけて体や服,装飾品を作っていきました。困っている友達にアドバイスをする姿もありました。

4年 性に関する指導

画像1
画像2
画像3
4年生では保健の学習として「体の発育・発達」について学習をしました。

思春期に入り,男の子も女の子も大人の体へと変化をしていきます。それと共に心も成長し,異性を意識したりする時期にさしかかってきます。

そういった成長について今日は学習を進めました。

子ども達は真剣に話を聞き,新しく知ることに驚いたりしながらもしっかり学習に取り組むことが出来ました。

4年 ケータイ教室

画像1
画像2
画像3
今日は,KDDIの方に来ていただき,ケータイ電話の使い方について気をつけることや大切なポイントを教えていただきました。

ついついゲームで使いすぎてしまったり,ラインなどで相手を傷つけてしまったりするトラブルが最近増えています。

子ども達も改めて使い方を気をつけないと「こわいもの」なんだと感じたようで,「先生これからは気をつけて使うわ」と言っている子もたくさんいました。

今日聞いたお話に関する冊子も持ちかえっていますので,またお家でも携帯電話の使い方のルールなどもご確認ください。

2年 一週間のふり返り

 今週は雨が続き,なかなか満足に体を動かすことのできない一週間でした。子どもたちにとってもフラストレーションの溜まる日々だったのではないかと思います。しかし,授業では,一生懸命手を挙げ,授業に向かう子どもたちの姿が本当に素晴らしかったです。また,クラスの中で,誰かのために行動している姿をたくさん見かけました。「ノートを配る」「自分の掃除が終わったら,誰かの手伝いをする」「優しい声かけをする」など,見ている私も温かい気持ちになります。
 ぐんぐん成長している2年生。やはり課題は「聞く!」です。相手に目と体を向けて,しっかりと話を聞く。きっと相手の気持ちを考えられる優しい2年生ならできるはずです。夏休みまであと少し…全力で頑張っていきます!

 来週は三者懇談会です。短い時間ですがよろしくお願い致します。


 
画像1

2年 体育科「なわとび」

 体育の学習でなわとびをしました。「前跳び」や「後ろ跳び」以外にも,「交差跳び」や「片足跳び」など,様々な技にチャレンジしました。たった1時間の授業で「できるようになった!」と言っている子が多く,子どもたちのやる気はすごいなあと感じました。
画像1
画像2

2年 国語科「スイミー」

 国語科で取り組んでいたスイミーの紹介文がついに完成しました。紹介文には,自分が好きな場面の絵も添え,とってもすてきなカードが出来上がりました。
画像1
画像2

【3年】リコーダーで曲の練習をしています。

画像1
画像2
画像3
『シ』と『ラ』と『ソ』の押さえ方を学習し,今日から3つの音だけで

演奏できる曲の練習を始めました。

初めは音階を楽譜に書き込んだ後,全員で音階を読み,

最後にリコーダーで吹いてみました。

「綺麗な音が出せた!」
「上手く吹けた!」

と,とても喜んで演奏していました。

【3年】国語科『まいごのかぎ』の学習


読み物教材の『まいごのかぎ』の学習の様子です。

今日は,場面に分けて登場人物の気持ちを考えました。

子ども達は「さみしそう」や「なんでなんやろ」など,

登場人物に寄り添いながら読み深めていました。
画像1
画像2

三者懇談会における新型コロナウイルス感染対策のお願い

7月20日(月)から実施します三者懇談会でのお願いです。
ご協力よろしくお願いします
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp