京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:5
総数:248203
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

漢字ドリル検定

 2〜6年生が「漢字ドリル検定」に取り組みました。
 4月に新しい学年になってから,習った漢字のテストです。
 事前にしっかり練習を積んでいた人が多く,スラスラと
 書き取りができていました。
 
 結果をお楽しみに。


画像1画像2

てっぺんをめざして 〜歯の治療〜

 もうすぐ夏休み。

 歯の治療はおすみでしょうか。

 学校の掲示板には,各学年の治療状況を
 わかりやすく示しています。

 歯科検診にて,治療勧告の用紙を受け取られた方は
 夏休みの間に,ぜひ歯医者さんに行って
 いただき,大切な歯を守ってほしいと思います。 
画像1

暑い中ですが…

 朝から,日差しが照りつけていますが,学校園には,お花が
 咲いています。

 オクラの花と日日草の花が暑さに負けじと咲いています。
 
 我々も,暑さに負けず,がんばりましょう。
画像1画像2

6年生 ジャガイモ

 春に植えた種イモから芽が出て,茎がのび,葉が生い茂り,
 花が咲き…

 その間に地面の中では,新しいジャガイモがすくすくと
 育っていました。

 雨にも負けず,夏の暑さにも負けず,立派に育ったジャガイモです。
 
画像1画像2画像3

6年 植物の呼吸

 理科の学習で,植物の呼吸について酸素,二酸化炭素の割合を
 調べました。
 実験開始から1時間後,酸素は増え,二酸化炭素は減っていました。
 
 植物は空気中の二酸化炭素を取り入れて,酸素を出していること
 がわかりました。

 気体検知管の扱いにも慣れ,手早く実験を進めることができました。 
画像1

4,5年生 ケータイ安全教室

 ケータイ,スマホの安全な使い方について,企業の方に来ていただき
 お話を聞きました。

 現代の生活では,情報の収集や伝達にかかせないとも言える
 ものですが,その裏側には,様々な危険が潜んでいる,
 ということを,実際に起こった出来事も交えながら教えて
 いただきました。

 この機会に,ご家庭での話題となれば幸いです。
 
 ケータイ,スマホの使い方については細心の注意を払い,自分や
 周りの人が「いやな思い」をすることのないように気を付けたい
 ものです。
画像1画像2

土曜学習〜わくわくスクール〜

第2回目の「わくわくスクール」を行いました。
山科醍醐こどもの広場から4名のボランティアの方が来てくださり、子どもたちは進んで学習や遊びをすることができました。

・お家から持ってきた問題集などでの学習
・オセロや百人一首などのゲーム
・うちわ作り

といった内容でした。
お世話になった方々ありがとうございました。
次回(9月1日予定)もよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

1,2年生 読書活動

 2年生が,これまで読んできたおすすめの絵本を選び,

 1年生に読み聞かせをしました。一生懸命読み聞かせる2年生,

 じっと絵本を見つめながら,聞き入る1年生。とても素敵な

 時間となりました。

 今後も,学校図書館に親しみ,本が大好きな子どもになって
 もらいたいと思います。
画像1
画像2

7月 ポプラ遊び

 夏の日差しが照りつける中,ロング昼休みにポプラ遊びを行いました。
 6年生のリーダーが,遊びを考え,おにごっこをしたり,ドッジボー
 ルをしたりして遊びました。

 しっかりと汗をかき,楽しい時間を過ごせました。
 
画像1
画像2

1年生 あさがおの観察

 すっかり大きくなったアサガオの観察を行いました。

 水やりのがんばりにより,毎日,大きな花が咲いています。

 鉢を動かそうとすると,おとなりの鉢にも「つる」がからみつき,

 持ち運びに苦労しました。おそらく夏休みになっても,花が咲き

 続けることだと思います。もうしばらく,しっかりお世話をして

 いきたいと思います。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/20 中学校入学説明会
11/22 おぐりすの子のつどい
11/23 地生連スポーツフェスティバル
11/26 クラブ活動

学校の概要

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

小中一貫教育構想図

新入学に関する日程のお知らせ

京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp