京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up6
昨日:5
総数:248129
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

土曜学習 〜わくわくスクール〜

 今年度第1回目の「わくわくスクール」を行いました。
 昨年度からお世話になっているボランティアの方々がたくさん
 来ていただき,とても楽しいひと時を過ごすことができました。

 ・お家から持ってきた問題集などでの学習
 ・オセロや百人一首などのゲーム
 ・体育館でのボールゲーム
 ・今後,わくわくスクールでどんなことがしたいのかを
  考えた作戦会議

 盛りだくさんの内容でした。 
 お世話になった方々 本当にありがとうございました。
 次回(7月14日予定)もよろしくお願いします。

画像1
画像2
画像3

育ててきた植物たち

 1年生のアサガオの花が咲きました。
 朝,登校した子どもたちが
 「○○さんのアサガオさいてる!」と喜んでいました。

 2年生のミニトマトも,緑色だった実が赤く熟してきました。
 赤くなった実を大事そうに袋に入れて持って帰っています。

 6年生のじゃがいもは,すっかり背が伸びて葉が茂っています。
 土の中では,たくさんのジャガイモができているはず…
 収穫が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

4年生 自転車安全教室

石田小学校の4年生と一緒に、自転車安全教室に参加しました。

運動場に実際の道路のようなコース、自転車を上手く乗るためにジグザグした道や、ゆっくり運転をするといった技能を見る指導もありました。

子どもたちは、普段乗っている自転車がいかに危険かを今一度確認する時間となり、非常に有意義な時間になりました。

画像1
画像2
画像3

あゆみ学級 研究授業

 5時間目はあゆみ学級の研究授業でした。
 
 5年生は,体積の大きさ比べから,体積は
 1立方センチメートルのいくつ分で表すことができる
 ということを学びました。
 
 1年生は
 ○△□のパズルをしたり,ぬり絵をしたりしながら,
 ものの形のちがいを見分けよう,という学習を行いました。

 2人とも45分間集中してよくがんばりました。
画像1
画像2
画像3

5年生 顕微鏡(けんびきょう)で…

 顕微鏡を使って池の中の微生物を見よう!という学習でした。
 中庭の池にもたくさんいるようですが,探して観察するとなると
 なかなか難しい,ということで,理科室にある「微生物プレパラート」
 で観察していきました。
 
 
画像1
画像2
画像3

雨降りの水曜日

 梅雨のまっただなか。
 朝から雨が降り続いています。
 水曜日はロング昼休みですが,運動場では遊べません。
 
 各クラスで楽しく過ごしています。

 来週は晴れたらいいですね☀
画像1画像2画像3

緊急 6月19日の授業について

 6月18日(月)午前7時58分に発生した地震(京都市内最大震度5強)によりまして,全市的に臨時休業の措置が取られましたが,6月19日(火)については,全市的に通常通り学校教育活動が行われます。
 小栗栖小学校におきましても,通常通り学校教育活動,授業を行いますので,子ども達の登校へのご協力をよろしくお願いいたします。

休日参観 6

 
 多文化のつどいでは,それぞれのブースにおいて,6年生が進行役を
 務めました。
 6年生は,事前学習で調べたい国を選び,その国についての情報を
 冊子にまとめる活動をしました。その冊子を全校児童が事前に目を
 通し,興味をもった上で多文化のつどいに臨むことができました。

  インドネシア,イタリア,全体会の様子です。 
画像1
画像2
画像3

休日参観 5

 多文化のつどいでは,それぞれの国の場所や言語などを
 紹介していただき,その国の歌や遊び,ダンスに親しむことも
 させていただきました。

 韓国,エジプトの様子です。
画像1
画像2

休日参観 4

 授業参観のあとは,多文化のつどいを行いました。
 今年も7名のゲストティーチャーをお招きすることができました。
 たてわりグループで7つのブースに分かれて,学習を進める
 ことができました。

 中国1,中国2,内モンゴル の様子です。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp