京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up6
昨日:12
総数:248109
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

1年生 あさがおの観察

 1年生が大切に育てている「あさがお」の観察を行いました。
 成長のはやさを感じながらも,葉の数が多くなったことや,
 葉が大きくなったことなど,しっかりと観察の視点をもって,
 スケッチをしていました。

 これからの成長も楽しみになったことでしょう。
画像1画像2

歯のそめだし(カラーテスター)

 歯のそめだし(カラーテスター)を実施し,口の中のどこにみがき残しがあるのかを調べました。自分の口の中の状態を知り,丁寧に歯みがきをすることの大切さを学びました。これからも,やさしく丁寧な歯みがきを続けて,むし歯ゼロをめざしていきたいです。
画像1
画像2

1,2年生 プール開き

 待ちに待ったプール開きでした。
 1年生にとっては,小学校での初めてのプールでの学習であり,
 2年生も,1年生と一緒にバディを組んで,活動できることを
 楽しみに待ち望んでいました。

 2年生は1年生のお手本となり,リードしながら,活動を
 進めていました。1年生も楽しみながら,「動物に変身」
 したり,じゃんけん列車をしたりすることができました。
 
画像1
画像2
画像3

あゆみ学級 科学センター学習

他の小学校の仲間と共に、プラネタリウムや館内の見学などを行いました。

子どもたちは、「これなに?」や「これはこうかな?」といった
声を出しながら、見学や実験を行っていました。
科学は奥が深いと思いながら、参加できていました。
画像1
画像2
画像3

6年生 野菜いため作り

 家庭科の調理実習で,「野菜炒め」を作りました。
 野菜のよい香りが家庭科室にただよっていました。

 どのグループも手際よく,進めることができ,
 みんなでおいしくいただくことができました。
画像1画像2

本とのかかわり

6年生の教室では,国語の学習で「本と自分との関わり」について学習しています。
「いつ」「どこで」「どんなときに」「どんな本を」「どれくらい」…
今まで考えたことがなかったことでも,いざ考えてみると面白い。

人によって意見がまったく違います。
友だちの意見を参考にしながら,いままでに読んだことない本にもぜひ触れてみてほしいです。
画像1
画像2

道徳の学習より

「公平なたいどについて考えよう」というめあてで学習しています。
どの子も頭と心をはたらかせて,うんと考えていました。
画像1
画像2

じょうずにおはなしできるかな?

「だれが」「いつ」「だれと」「どこで」「なにをした」に気を付けて友だちとおはなししました。
話す人も聞く人も一生懸命おはなしできていました。
画像1
画像2

3年生 エンドボール

 3年生は体育学習で「エンドボール」をしています。
 パスをつないで,つないで,ゴールマンにパス!(シュート!)
 
 ディフェンスは,パスをカットしようと,動きます。

 ゴールマンがキャッチすれば1点です。
 
 ボールゲームには工夫が必要です。
 攻め方,守り方を考えて,今後も進めていきましょう。
画像1画像2

1,2年生 伝承あそび

 1,2年生が合同で,昔の遊びの交流学習を行いました。
 2年生が,この1年間,継続して続けてきた
 
 けんだま,だるまおとし,はごいた,こままわし などを

 1年生にていねいに伝授していました。

 1年生はこれから,お稽古を続けて,どんどん上手になって
 いくことだと思います。

 お互いに切磋琢磨して上達していってください。
 
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/13 1,2年 歯磨き巡回指導 ポプラ遊び 4年 食育
6/15 安全の日
6/16 休日参観日(多文化のつどい) 愛のひとしずく運動
6/18 代休日
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp