京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:9
総数:248113
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

算数 1年生

 1年生は算数で「100までの数の計算」をしています。

 10の位と1の位に気を付けながら計算をしました。

 少しずつ大きな数の計算を学習することになります。先生の話を熱心に聞きながら学習していました。
画像1
画像2
画像3

算数 あゆみ学級

 あゆみ学級では,自分の力にあわせた問題を個人の力に合わせて4人が一生懸命に頑張っていました。

 画像は,自分の課題を進めながらも不安なところは先生に確認をしながら問題を解いているところです。
画像1
画像2
画像3

家族への手紙 6年生

 本日,4・5・6年生の参観懇談会でした。

 6年生にとっては,小学校生活最後の参観懇談会となりました。これまで自分たちを支えていただいたお父さんやお母さんなど,家族の方に感謝の気持ちを手紙に書き綴った内容を,みんなの前で話しました。
 そして,その手紙をおうちの方に「ありがとう」の気持ちをこめて手渡しました。涙ぐむ児童もいました。

 とても感動的でした。日頃の感謝の気持ちがとてもよく表れていました。その言葉を聞いている保護者の方々もおこたちの成長の姿に感動されていました。

 感謝の気持ちをいつまでも忘れずに,残り少なくなっていく学校生活を楽しんでください。

 たくさんの保護者の方々に参観懇談会にご参加いただき,ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

道徳 5年生

 本日,4・5・6年生の参観懇談会でした。

 5年生は,道徳でお母さんの病気を資料に「家族愛」について学習しました。

 普段当たり前のように過ごしている家族が病気になったときの心配や不安などの心情について話し合うと共に,手術が無事成功してもどってきたときの喜びなどについて考えました。

 このことを通して,なくてはならない家族の大切さを自分事として学べたと思います。

 たくさんの保護者の方に参観懇談会にご出席いただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

図画工作 4年生

 本日,4・5・6年生の参観懇談会でした。

 4年生は,「コロコロガーレの鑑賞会」を行いました。

 グループ内で自分の作品の説明をしたり,頑張ったところを披露したりしました。

 その後,お友だちのよいところに賞をつけて,お友だちに賞のプレゼントをしました。

 たくさんの保護者の方,お忙しい中を参観・懇談会にご参加いただきましてありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

社会 3年 2

「昔の道具」七輪を使って,火をこしをしました。なかなかつかない七輪の炭をうちわなどで必死にあおいで火をこしをしました。

 火がおこった後は,おもちを焼きました。こんがり焼けるのをグループで見つめながら焼きました。

 ほのぼのとした時間が流れていました。

 

画像1
画像2
画像3

社会 3年生

 「昔の道具」七輪を使って,火をこしをしました。なかなかつかない七輪の炭をうちわなどで必死にあおいで火をこしをしました。

 画像は,火をおこしているときの様子です。

 みんなで協力しながらも昔の道具の大変さが理解出来たようです。
画像1
画像2
画像3

国語 2年生

 「スーホの白い馬」を学習しています。

 今日は,各場面の挿絵からお話の順にならべ,小見出しをつけました。

 画像は,場面の順をみんなで確認をしているところです。

 しっかり読み込んで場面に小見出しをつけてほしいです。
画像1
画像2
画像3

図画工作展 鑑賞

 本日,2月21日〜23日までの3日間,参観懇談会に合わせて図画工作展を実施しています。時間帯は午前9時から午後6時30分までです。お忙しいと思いますが,是非ご覧ください。

 子ども達も図工展の鑑賞をしました。

 画像は,3・4年生が鑑賞をしている様子です。鑑賞のためのメモ用紙をもってそれぞれの学年の作品を熱心に鑑賞していました。
画像1
画像2
画像3

朝学習 あゆみ学級

 あゆみ学級の朝学習の様子です。

 計算問題や漢字学習を黙々と進めています。

 自分の力に合わせてコツコツと努力しています。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

お知らせ

台風や地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp