京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:5
総数:248251
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

くさばなが成長しています

 各学年で春に植えた草花が7月に入り,大きく成長してきました。

 アサガオ・ひまわりをはじめ,野菜などのなすびやピーマンも大きくなっています。
画像1
画像2
画像3

多文化共生教育 東南西北あそび 1年生

 1年生は,多文化共生教育として中国の遊び「東南西北あそび」を教えてもらいました。

 折り紙を作り方を教えていただき,近くの友だちと楽しんでいました。

 子ども達は,「ぱくぱくあそび」などとよんでいるようで,親しみを込めて遊んでいました。

 とても楽しい時間になりました。 
画像1
画像2
画像3

今日の献立

 今日の給食献立は,りんごゼリー・ほうれんそうともやしのごまに・牛乳・麦ご飯・高野豆腐のそぼろにでした。

 高野豆腐は,大豆からできていて体をつくる働きがあります。りんごゼリーは,先日,ひらてんがつかなかった代わりにゼリーがつきました。おいしそうに食べていました。

 牛乳はどんどん大きく成長するために栄養素をバランスよくとれるように給食に出ています。給食は一日に必要なカルシウムを「半分」をとれるように考えています。

 
画像1
画像2
画像3

ポプラグループ遊び2

 楽しくポプラグループで遊んでいるところです。

 低学年の子ども達は上の学年の子ども達に教えてもらいながら活動していました。

 それぞれのグループで遊びを工夫して楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

ポプラグループあそび1

 本日,昼休みにポプラグループで遊びました。

 雨のために,室内でグループに分かれて楽しみました。

 6年生がリーダーとなって遊びを引っ張ってくれていました。

 みんな,とても楽しんで遊んでいました。
画像1
画像2
画像3

国語 1年生

 「おおきなかぶ」を学習しています。

 子ども達は「おおきなかぶ」が大好きで,先生の問いに積極的に挙手をしてこたえていました。

 おおよその「はなしのながれ」を学習しました。
画像1
画像2
画像3

理科 5年生<タブレットを使って表現>

 生命のつながり(4) 人のたんじょうについて,これまで学んだ「胎児が,母親の子宮の中でどのように成長し,生まれてくるのか」をまとめました。

 タブレットを使い,わかりやすく表現していました。
画像1
画像2
画像3

音楽 6年生

 パートの役割や楽器の特徴を生かして合奏しようと練習をしています。

 ラバーズコンチェルトの主な旋律を中心に練習しています。

画像1
画像2

図画工作 4年生

 『わすれられない あの時』をテーマに花脊山の家での活動を表現しています。

 ぬり方に気をつけて色を丁寧にぬっていました。

 仕上がりが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

醍醐花見踊りの練習

 9月18日に醍醐ふれあいプラザが予定されています。今日も出演する醍醐花見踊りの練習を4・5年生ががんばっています。

 少年補導や地域の方々にきていただき,ただ今,熱心に練習をしております。

 随分,上手になってきています。


画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/13 スチューデントシティ学習5年
9/14 授業参観・学級懇談会(2・4・6年)
9/15 授業参観・学級懇談会(あゆみ)
9/16 授業参観・学級懇談会(1・3・5年)
9/18 醍醐ふれあいプラザ
9/19 敬老の日
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp