京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:5
総数:248251
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

収穫した野菜を  2年生

 2年生は,収穫したピーマンを食べました。自分たちが春にまいたピーマンが大きく育ちおいしくいただきました。

 ピーマンに引き続き,なすびやキュウリも大きくなってきました。大喜びの2年生達です。
 
 給食が,待ち遠しいです。
画像1
画像2
画像3

放課後まなび教室から

 三者懇談会の三日目ですが,今日も放課後まなび教室で課題を行っている児童の姿を見つけました。

 子ども達なりにがんばっています。指導の先生に直接,教えてもらっています。

画像1
画像2
画像3

国語 4年生

 「一つの花」を学習している4年生ですが,今日は,作品にこめた作者のおもいについて考えました。

 お父さんの気持ちの変化から考えました。悲しみや心配なお父さんの気持ちが安心に代わり,立派な大人になってほしいとするお父さんの気持ちから,ゆみ子を心配していたお父さんは,花でもよろこんでくれたことをきっかけに,安心してゆみ子のしあわせを願いながら戦争に行ったお話であることを考えました。
画像1
画像2
画像3

2年生が1年生に 2

 2年生が発表したことを聞いて,1年生はよかったところやがんばっているところなどを発表していました。

 2年生の発表を見聞きして,これから表現を予定している1年生にとってよりよい刺激になったと思います。

 最後は,2年生も1年生も「ありがとうございました」とあいさつをして終わりました。

 

 
画像1
画像2
画像3

2年生が1年生に 1

 2年生は,国語で学習した「スイミー」を1年生に発表しました。

 言葉とかぶり物や身体全体を使って,一生懸命に1年生に表現しました。
画像1
画像2
画像3

学校図書館 6年生

 6年生が,5校時に学校図書館を利用しました。

 自分のお気に入りの本を熱心に読んでいました。

 たくさんの本を読んで心豊かになってほしいです。
画像1
画像2

社会科 5年生

 「お米作りのさかんな庄内平野」を学習しています。

 本日は,生産者から消費者へどのようにしてとどけられているのかを考えました。

 人件費や輸送費などについて,知っている事柄をもとにいろいろと話が弾んでいました。

 
画像1
画像2
画像3

国語 2年生

 スイミーを学習してきた2年生は,学習してきたことを音読・ペープサート・身体で表現しています。

 今日は明日,1年生に見てもらおうと一生懸命に練習をしていました。

 明日が楽しみになってきました。
画像1
画像2
画像3

算数 5年生<タブレットを使って>

 合同な図形を学習している5年生ですが,今日は,合同な四角形のかき方を考えました。(ものさし・分度器・コンパスなどを使って)

 合同な四角形のかき方を考え,実際に合同な四角形をかいているようすをタブレットで撮り,みんなで確認をしながら,かき方を確かめたり,実際にかいてみました。

 
 
画像1
画像2
画像3

図画工作 2年生

 図画工作で作っていました「ひかりのプレゼント」が完成しました。

 昼間,丁度ひかりがさしてきたときを見計らって,2年生が「光のプレゼント」をもって中庭に飛び出してきました。

 太陽のひかりからとても鮮やかな色が地面にうつり,2年生が完成をあげていました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/13 スチューデントシティ学習5年
9/14 授業参観・学級懇談会(2・4・6年)
9/15 授業参観・学級懇談会(あゆみ)
9/16 授業参観・学級懇談会(1・3・5年)
9/18 醍醐ふれあいプラザ
9/19 敬老の日
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp