京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:6
総数:248238
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

おぐりすの子のつだい 4年生

 休憩を挟んで,後半は4年生から始まりました。

 「クラッピング ファンタジー」を4年生は表現してくれました。

 手や足など,体全体を使ってみんなが発表に集中してがんばっていました。

 見応えのある素晴らしい発表でした。
画像1
画像2
画像3

おぐりすの子のつどい 3年生

 「言葉はパワーだ!」を3年生は発表しました。

 早口言葉や言葉をリズミカルにみんなでかけ合っている様子は,迫力もあり,パワーを感じながら見ていたのではないでしょうか。

 この言葉のパワーを今後に生かしてください。
画像1
画像2
画像3

おぐりすの子のつどい 2年生

 2年生は「ひろがれ☆えがおのわ」をテーマに発表しました。

 2年生自身がこの発表をだれよりも「笑顔」で練習していました。本日もとても笑顔で
表現していました。

 手話も取り入れながら2年生みんなで協力をした発表でした。
画像1
画像2
画像3

おぐりすの子のつどい

 本日の「おぐりすの子のつどい」では,高学年の子ども達が活躍してくれています。

 はじめのあいさつは児童会の代表が,また,幕間の指導では,集会体育委員会がそれぞれがんばってくれました。

 見ている子ども達も発表している子ども達に負けないくらい集中して見ていました。

 画像はその様子です。
画像1
画像2
画像3

おぐりすの子のつどい 1年生

 「にこにこ1ねんせい」をおおきな声で歌ったりセリフを言ったりしました。

 会場にいたみんなの顔がにこにこなりました。

 1年生にとっては初めての学習発表会でしたが,力いっぱいがんばってくれました。
画像1
画像2
画像3

おぐりすの子のつどい あゆみ学級

 本日,おぐりすの子のつどい(学習発表会)を9時20分より行いました。

 あゆみ学級は,「十二支のはなし」を発表しました。少ない人数にもかかわらず,長くって沢山のセリフをしっかり覚え発表しました。

 しっかりとした口調で動作も加わりわかりやすくてとてもよかったです。
画像1
画像2
画像3

今日の献立

 今日の献立は,プリプリちゅうかいため,牛乳,ご飯,豆腐と青菜のスープでした。

 プリプリ中華炒めは子ども達に大人気です。こんにゃくやウズラのたまごのプリプリした食感を楽しんでいただいたと思います。

 画像は,1年生の給食準備の様子です。随分,スムーズに配膳ができるようになってきています。
画像1
画像2
画像3

おぐりすの子のつどい,明日,9時20分より

 明日(28日9時20分開演),おぐりすの子のつどいを行います。

 高学年の子ども達や委員会の子ども達が,明日のためにいろいろな準備をしてくれています。

 きれいに掃除を行ったり,会場内の準備を手伝ったりしてくれました。

 どの学年も素晴らしい発表をしてくれると思います。

 お忙しいと思いますが,ご参観いただければ幸いです。
画像1
画像2
画像3

算数 6年生

 みんなでつくろう!わくわく算数学習を勉強しました。

 その学習している様子を小栗栖小学校の教職員で参観し,その後,主体的に学習に向かう子ども達を目指してみんなで研修を行いました。

 6年生の子ども達は,みんなとても集中して学習していました。

 
画像1
画像2
画像3

理科 3年生

 「こん虫を育てよう」の学習で,蝶のたまごがどのように育っていくのかを調べました。

 たまごから幼虫⇒さなぎ⇒モンシロチョウの成長の様子をビデオでじっくり観察しました。

 子ども達はノートにその様子をしっかりかいていました。

 
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/12 放課後まなび教室 ALT
9/13 スチューデントシティ学習5年
9/14 授業参観・学級懇談会(2・4・6年)
9/15 授業参観・学級懇談会(あゆみ)
9/16 授業参観・学級懇談会(1・3・5年)
9/18 醍醐ふれあいプラザ
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp