京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up2
昨日:12
総数:248105
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

読み聞かせ 1年生

 学校司書の先生に1年生は,読み聞かせをしてもらいました。

 もうすぐ梅雨が明けて夏が訪れます。それにちなんで「なつの おとずれ」という本を読んでもらいました。

 夏が訪れる様子がとてもよくわかる絵本なので,子ども達は食い入るように絵本に集中していました。
画像1
画像2
画像3

放課後まなび教室

画像1
 今日の放課後学びの子ども達の様子です。

 友だちと一緒に考えながら学習したり,一人真剣に考えたりしながら学習している子もいます。

 
画像2

チャレンジ体験発表会に参加 6年生

 本日,6年生は小栗栖中学校へ行きました。先日,職場体験を行った中学2年生の生徒達がその発表を行いました。

 石田小学校・小栗栖宮山小学校の6年生と一緒に発表会に参加をしました。

 体験してきたことや感じたこと考えたことなどをしっかりまとめ,6年生児童に伝えてくれました。

 発表を聞いて,その感想を6年生も話しました。とてもよい発表会になりました。

 小栗栖中学校の皆様,ありがとうございました
画像1
画像2
画像3

個別学習 あゆみ学級

 あゆみ学級では,自分の力にあった学習をすすめています。

 コンパスを丁寧にかけるようになった児童,大きな数をしっかりとらえられるように何度も練習している児童,時計をひたすら練習し自信がついてきた児童など,しっかり学んでいる様子です。

 表情もにこやかで落ち着いて学習をしていました。
画像1
画像2
画像3

理科 3年生

 「ゴムや風でものを動かそう」を学習しています。今日は学習室にてゴムで作った自動車を動かしました。

 少しでもたくさん動くように工夫したり,考えたりしていました。

 みんな真剣に自分で作ったゴム自動車を応援していました。
画像1
画像2
画像3

学級活動 5年生

 5年生は,いのちの学習をしました。

 助産師さんの織田先生にきていただき,いのちの誕生についてくわしく教えていただきました。

 いのちの大切なことはわかっていても,いのちのはじまりはとてもとても小さく,尊いものであることや赤ちゃんが産まれるまでの工夫,そして,大事に大事に育ててもらったことなど,誕生について感謝しなければならないことを教えていただきました。

 子ども達は,先生のお話やビデオに釘付けになりながら真剣に聞いていました。

 織田先生,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

学級活動 1年生

 今日は助産師の先生にきていただき,1年生の子ども達がいのちのお話を聞かせていただきました。

 いのちのはじまりは,とても小さく尊いものであること,赤ちゃんはいろいろな工夫をして産まれてきていること,そして,みんなは今まで大切に育ててもらったことなど,たくさんのことを教えていただきました。

 みんなとても積極的に聞いていました。

 助産師のおだ先生,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

算数 1年生

 ひきざんを学習しています。

 「のこりは」のしきを考えて学習しました。数図ブロックを使って,体感しながら学習していました。積極的に答えている児童が多く見られました。

 
画像1
画像2
画像3

成長してきた野菜 2年生

画像1
 ミニトマトが少しずつ大きくなってきています。自分たちが植えた苗が成長してきたのでうれしそうな顔をしながらながめていました。

 また,ピーマンやなすびも徐々に大きくなってきただけに2年生の子ども達もとても関心をよせています。

画像2

今日の給食献立

 今日の献立は,みかんゼリー・やきにく・牛乳・麦ご飯・トマトとたまごスープでした。

 トマトとピーマンは,夏においしいトマトとピーマンがからだの調子を整えてくれます。

 やきにくが大好物の子ども達が多く,「おいしい おいしい」とよろこんで食べていました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/8 6年小栗栖中学チャレンジ体験発表会 放課後まなび教室 部活動(多・卓・サ・バ)
7/9 参議院選挙準備
7/10 参議院選挙
7/11 4年小栗栖タイム クラブ活動 放課後まなび教室 部活動(Gゴルフ)
7/12 放課後まなび教室
7/13 放課後まなび教室
7/14 三者懇談会
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp