京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:5
総数:248123
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

図画工作 5年生

 「心のもよう−自分の気持ちを色やもようで表現しよう」をめあてに「楽しい・哀しい・怒る・喜ぶ」などをおもいおもいに表現しました。

 芸術的な作品が沢山できあがりそうです。
画像1
画像2
画像3

身体計測 3年生

 身体計測がありました。保健の先生のお話をよく聞いて身体計測を受けていました。

 身体が大きくなったことを喜んでいました。

 画像は,先生のお話を聞いて計測している様子です。
画像1
画像2
画像3

学級のルール 4年生

 学級のルールを少しずつ決めています。

 子ども達に考えを求めながら,よりよいクラスになるためにみんなで考えているところです。

 
画像1
画像2

学級目標をみんなで 6年生

 一人一人の意見や考えを聞きながら,学級目標を決めています。

 最高学年になり,みんなでどんな学級にしていくのか,話し合いました。

 画像は,一人一人が自分の意見を話しているところです。

画像1
画像2
画像3

朝の会 2年生

画像1
 年度の初めは,保護者の方に配布させていただくものが沢山あります。

 子ども達に関係のある内容であれば,話をしています。

 2年生の教室では,保健室だよりを子ども達にもプリントを見ながら丁寧に説明をしていました。

 「大切なプリントだから,プリントも丁寧にたたみましょう」という言葉を添えて,保護者の方にお渡しするように指導しました。
画像2

漢字ドリル 3年生

 国語の時間に新しい漢字を学びました。同時に,漢字ドリルの使い方も教わりました。とても丁寧に教えていただいたので,子ども達は丁寧に漢字ドリルに書いていました。

 教えてもらったことをこれから使っていきましょう。
画像1
画像2
画像3

予定表 5年生

 どの学年もですが,年度の初めには担任の先生が中心になって,忘れ物がないように・計画通り家庭学習が進むようになど,学年に応じて丁寧に子ども達に指導をしています。

 5年生は,予定表を見ながら,忘れ物をなくすためにチェックすることの大切さについて話をしました。

 高学年になり持ち物もふえます,何度も確かめて,忘れ物がないようにしましょう。
画像1
画像2

図画工作 あゆみ学級

 あゆみ学級では,鏡を使って自分の似顔絵を描きました。

 鏡に映った自分の顔をしっかり眺めて丁寧に描きました。

 仕上がりが楽しみです。
画像1
画像2

机の上に教科書を 1年生

 1年生は,学校生活に慣れるために担任の先生の言われることを行動に移競るようにしています。

 例えば,「音楽の時間には,音楽の教科書が必要だから机の上に置きましょう」と言われたら,机の中から音楽の教科書を探して机上におきました。

 きれいな音楽の教科書をみんなで中身を確かめました。
画像1
画像2
画像3

草取り 6年生

 50m走のあと,6年生が学校園の雑草を取っている様子です。

 これからどんなものを植えるのか,楽しみにしながら雑草をぬいていました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/9 家庭訪問
5/10 家庭訪問
4年社会見学(新山科浄水場)
5/11 家庭訪問
5/13 1年生を迎える会 放課後まなび教室開始 耳鼻科検診
PTA予算総会
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp