京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up3
昨日:8
総数:248249
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

おぐりす土曜教室「葉脈標本のしおり作り」2

画像1画像2画像3
(つづき) 
 ていねいに葉脈だけにして葉っぱの表側と裏側の2つに はがすようにして分けます。「ちぎれそう。助けて先生。」と時にはこんな声も聞こえます。このあたりからは,出来上がりを思うのか,みんなの顔がとてもうれしそうです。台紙に葉脈をのせて,かざりの模様を各自が作って,いよいよパウチの開始です。
 「できた。」「やった!」と大声がでました。オリジナルの記念作品が出来上がりです。「また,作りたい。」と大切にカバンにしまっていました。

おぐりす土曜教室「葉脈標本のしおり作り」1

画像1画像2
 今月の土曜教室は,昨年も人気の実験「葉脈標本のしおり作り」です。
 ところで皆さんは葉っぱのすじ:葉脈をじっくり見たことがありますか。植物によってすべて模様が違い,とても美しいものです。その葉脈だけを取り出そうという楽しい理科実験を12月5日(土)に行いました。
 今回はその様子を2回に分けてご紹介します。
 手順を簡単に言うと,1 葉っぱを煮て柔らかくする  2 葉っぱを歯ブラシでたたいて葉脈だけを残す 3 台紙にはさんでパウチで仕上げる となるのですが,途中で葉脈を切らないようにたたいたり,はがしたりする場面があり,けっこう難しいところもあります。でも,みんなオリジナル作品を作ろうと,集中しての作業です。 
                                 (つづく)

   

東京からお客様が来られました。

画像1画像2
 東京都調布市立小学校の校長先生方が5名,小栗栖小学校の見学に来られました。森校長先生のお話を聞かれた後,6年生のチャレンジタイム(計算)の見学,3時間目の見学(5年生の英語学習,4年生の生活向上の発表練習,3年生の版画,あゆみ学級の国語)をされました。1,2年生は持久走の試走のため残念ながら見てもらえませんでした。
 帰られる前に,次のような感想を言ってくださいました。
 『子どもたちが素直で,あいさつもしっかりできていました。授業中も子どもたちの目がキラキラしていてとても意欲的で集中してがんばっていました。学校全体もきれいに掃除されていて,子どもも教職員も学校が大好きな様子がよくわかりました。図書室のボランティアなど,地域の方の支援もあることがわかりました。子どもたちが幸せだなぁと思いました。』
 以上のような感想をいただきました。特に,子ども達や教職員が生き生きしていると言ってもらえたことが何よりもうれしく思いました。

伏見東支部バレーボール交流会

画像1画像2画像3
 伏見東支部のバレーボール交流会が,石田小学校でありました。石田小学校と池田小学校の3校が集まり,3ブロックに分かれてリーグ戦をしました。全10チームの中,小栗栖小学校からは4チームが参加しました。
 5年生Aチームは1勝1分けだったのですが,得失点差で惜しくも優勝を逃しました。男子チームは初勝利を収め,「よかった〜!!」と満面の笑みを見せてくれました。
 残念ながら6年生女子チームと5年生Bチームは負けてしまいました。悔しくて試合が終わったあと,練習場でサーブやパスの練習をする子たちがたくさんいました。この悔しさをばねに次の大会に向けてがんばってくれることと思います。
 寒い中,応援に来てくださった保護者の皆様,ご声援ありがとうございました。

落ち葉拾いをしています

画像1画像2
 そうじ時間に,各クラス数人ずつの児童で,校内の落ち葉拾いをしています。
11月は,サクラの葉が多く落ちていましたが,これからはポプラの葉がたくさん落ちます。落ち葉は,一部回収して腐葉土作りに活用します。
 サクラの落ち葉がとてもきれいなので,しおりにするといって大事そうにもって帰る児童もいました。

2年生試走にいきました。

画像1
 12月9日の持久走大会に向けて,2年生は同じコースの下見をかねて,試走に行きました。12月といっても,とても暖かく,日差しを受けると,汗が出てくるくらいのよいお天気でした。当日も,寒くないといいのになぁ・・・。

≪京都市学校保健会優良校・学校保健・安全部門≫表彰式

画像1画像2
 11月28日(土)京都市総合教育センターで,「京都市学校保健会優良校・学校保健・安全部門」の学校表彰を受けました。3年前から本校の学校保健目標に向けて一丸となって取り組んできた『生活向上の取組』について,成果を上げるとともに,取組の様子を発信してきたことが評価され,今回の表彰となりました。いろいろな取組が評価され表彰を受けてきたことはとてもうれしいことで,これからも,小栗栖小学校の子どもたちのために,教職員一丸となって努力を続けたいと思っています。

低学年 運動部活動 「多種目」

画像1画像2画像3
 低学年のみんなに大人気の部活動です。毎週金曜日に実施しています。1年生から3年生まで入れる部活動で,今年も50人をこえる大人数です。
 今日は,「ドンじゃんけん」や「鬼ごっこ遊び」で大盛り上がり。体育館の中を所狭しと,走り回る元気な姿を見ていると,思わず引き込まれそうになりました。「多種目」との名前の通り,ボール運動などいろんな種目にチャレンジしています。子どもたちのエネルギーはすごいですね。

大文字駅伝予選会 池田小学校運動場にて

 良いお天気に恵まれ,伏見東支部大文字駅伝予選会が行われました。例年のように池田小学校の運動場に10校の6年生が集まり,駅伝19チームとタイムトライアルの選手が記録に挑戦しました。小栗栖校は6年生22名全員が出場しました。9月から毎朝,運動場を走り,自己の記録を高めようとがんばってきました。全員が真剣に,最後まで走り通し自己ベストを出しました。
 走り終えた6年生に聞くと,5年生のピンク色の応援が目立っていたことと,5年生の応援の前を走るときは,ふしぎと速く走れたといっていました。川の向こう岸を走っているときも先生や5年生,保護者の人の応援の声が聞こえていたと喜んでいました。多くの人の応援を受けて,心強かったことでしょう。12月9日には持久走大会もあります。がんばりましょう。
画像1
画像2
画像3

給食集会 ―かるたとり大会―

画像1画像2
 給食感謝週間に,給食委員会主催のかるたとり大会が行われました。かるたの言葉は,給食委員会の児童が考え,事前に配布し,今日を迎えました。縦割りのポプラグループで,対戦します。読み手の言葉に集中して,「はい!」。練習を積んだ学年は早く取れていました。結果は白グループの1班が一番多く取れて1位でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp