京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/19
本日:count up55
昨日:64
総数:382419
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
就学時健康診断:11月26日(水)予定

【5年】花背山の家に向けて 最終確認

画像1
画像2
画像3
いよいよ花背山の家まで1週間となりました!すでに準備をした子どももいればこれからの子ども達もいます!持ち物も係も体調も準備を整えて当日を迎えたいと思います。

【1年】体育科「ボールあそび」

画像1
画像2
画像3
ボールを投げて、いろいろな取り方でキャッチしてみました。投げている間に手をたたいたり、回ったりしてみました。これからどんなボールあそびができるか、考えていきます。

【6年】理科 大地のつくりとはたらき

実際の化石を観察しました。
形がそのままのものもあり今も残っていることに驚きがたくさん!
じっくり観察していました。
画像1
画像2
画像3

【5年】体育「マット運動」

練習を通して自分の挑戦する技の完成度を高めるとともに、グループの友だちのよさにも気付くことができました。また、実行委員を中心に、より自主的に学習をすすめることができています。
画像1
画像2
画像3

【6年】国語 みんなで楽しく過ごすために

しっぽとりという遊びで1年生と楽しい時間を過ごしました。
「楽しかった!」と言ってもらえて大成功ですね!仲もさらに深まっていたのでは…?
画像1
画像2
画像3

【6年】 国語 みんなで楽しく過ごすために

画像1画像2
いよいよ1年生を招待し、楽しく遊ぶ時間になりました!
今日はちょうどハロウィン!ということで、ハロウィンパーティーにしました!
かぼちゃのおばけでお迎えにいきます…♪

【1年】【6年】6年生企画の遊びで楽しもう!

今日はハロウィンということで、6年生が楽しい企画を考えてくれました。それは「しっぽとり」です!チームで協力してたくさんしっぽをとりました。とても楽しい時間になりましたね。6年生、考えてくれてありがとうございました。また1年生と一緒に遊びましょうね。
画像1
画像2
画像3

【5年】花背山の家に向けて

画像1
画像2
画像3
 いよいよ花背山の家が近づいてきました!しおりも完成し、子ども達も実感がわいてきたようです。子ども達はバイキングやキャンプファイヤーなどとっても楽しみにしている様子でした!

【6年】国語 みんなで楽しく過ごすために

試しに遊んでみた結果、次はクラス全体で話し合います。
いろいろな視点から意見を出し合い、結論を出すことができました。無事に1年生に楽しんでもらえるといいですね♪
画像1

【6年】国語 みんなで楽しく過ごすために

1年生をお誘いし、みんなで楽しく過ごすためには、どんな遊びをするのが良いのか話し合った結果、グループで仮の結論がでたので、実際に試してみました。
どこが良くてどこが問題か、ただ楽しむだけでなく、目的や条件を意識しながら試すことができました!
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

お知らせ

学校だより

学校評価結果等

『京都市立醍醐小学校「学校いじめ防止等基本方針」』

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校教育目標

学校沿革史

学校のやくそく

学生ボランティア

京都市立醍醐小学校
〒601-1325
京都市伏見区醍醐東大路町31-1
TEL:075-571-0001
FAX:075-571-7022
E-mail: daigo-s@edu.city.kyoto.jp