![]() |
最新更新日:2025/11/19 |
|
本日: 昨日:64 総数:382419 |
【5年】花背山の家に向けて 最終確認![]() ![]() ![]() 【1年】体育科「ボールあそび」![]() ![]() ![]() 【6年】理科 大地のつくりとはたらき
実際の化石を観察しました。
形がそのままのものもあり今も残っていることに驚きがたくさん! じっくり観察していました。 ![]() ![]() ![]() 【5年】体育「マット運動」
練習を通して自分の挑戦する技の完成度を高めるとともに、グループの友だちのよさにも気付くことができました。また、実行委員を中心に、より自主的に学習をすすめることができています。
![]() ![]() ![]() 【6年】国語 みんなで楽しく過ごすために
しっぽとりという遊びで1年生と楽しい時間を過ごしました。
「楽しかった!」と言ってもらえて大成功ですね!仲もさらに深まっていたのでは…? ![]() ![]() ![]() 【6年】 国語 みんなで楽しく過ごすために![]() ![]() 今日はちょうどハロウィン!ということで、ハロウィンパーティーにしました! かぼちゃのおばけでお迎えにいきます…♪ 【1年】【6年】6年生企画の遊びで楽しもう!
今日はハロウィンということで、6年生が楽しい企画を考えてくれました。それは「しっぽとり」です!チームで協力してたくさんしっぽをとりました。とても楽しい時間になりましたね。6年生、考えてくれてありがとうございました。また1年生と一緒に遊びましょうね。
![]() ![]() ![]() 【5年】花背山の家に向けて![]() ![]() ![]() 【6年】国語 みんなで楽しく過ごすために
試しに遊んでみた結果、次はクラス全体で話し合います。
いろいろな視点から意見を出し合い、結論を出すことができました。無事に1年生に楽しんでもらえるといいですね♪ ![]() 【6年】国語 みんなで楽しく過ごすために
1年生をお誘いし、みんなで楽しく過ごすためには、どんな遊びをするのが良いのか話し合った結果、グループで仮の結論がでたので、実際に試してみました。
どこが良くてどこが問題か、ただ楽しむだけでなく、目的や条件を意識しながら試すことができました! ![]() ![]() |
|