京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up71
昨日:69
総数:349553
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
次代と未来を創る 醍醐の子を育てる〜「実感」「感動」「感謝」〜

【6年】修学旅行〜帰校時間〜

現在、バスで学校に向かっています。
帰校時間は17時15分を予定しています。
学校に到着後、解散式を行い、下校します。

【6年】修学旅行〜姫路城見学〜

画像1
画像2
昼食後、姫路城に行きました。
姫路城は醍醐寺、原爆ドームと同じく世界文化遺産のひとつです。
歴史の重みを感じていました。
午後3時、予定通り姫路城を出発しました。
学校到着は午後5時ごろの予定です。

【6年】修学旅行〜倉敷美観地区の見学・買い物〜

画像1
画像2
画像3
岡山、倉敷美観地区でお土産を買いました。
買い物の時間が短くて、「また来たい!」という声も聞かれました。
決められたお小遣いの中で、買い物を楽しむことができました。

【6年】修学旅行〜朝食〜

みんなでいただきます。
お宿で最後の食事です。
お話しながら楽しく食べました。
画像1

【6年】修学旅行〜おはようございます〜

画像1
6月9日(金)

修学旅行 2日目

おはようございます。
朝早くから起きているグループもありましたが、部屋の中で工夫して過ごしていました。

これも修学旅行ならではですね。

【6年】修学旅行〜振り返り・レクレーション〜

画像1
画像2
夕食後、お風呂を済ませてから、振り返りと夜レクを行いました。
振り返りはグループごとに行い、その後は、しっかり6年生みんなでレクリエーションを楽しみました。
船長さんの命令と古今東西をしました。

【6年】修学旅行〜ホテルに到着〜

画像1
画像2
雨の状況を考えて、予定を一部変更したため、6時前に宿泊場所に到着しました。
入館式後、すぐに食事となりました。
食事は、洋食でなんとナイフとフォークだったので、急遽ナイフとフォークの使い方講座が始まりました。
これもいい思い出ですね。(もちろん、おはしも用意してありましたが…)
雨にも降られましたが、本日予定していた活動はすべて終えることができました。
夜の活動については、明日の朝にホームページにて、紹介します。
みんな元気です!

明日もみんな元気に活動できますように。
(これで本日のホームページは終了します。)

【6年】修学旅行〜宿泊先に向かいます〜

岡山に向かって出発しました。
雨で靴や靴下が濡れてしまっていますが、みんな元気です。
画像1

【6年】修学旅行〜平和公園オリエンテーリング〜

画像1
画像2
雨の中でしたが、ボランティアの方から、しっかり学ぼうとしていました。
資料館でも展示資料を一つ一つ丁寧に見ている姿が見られました。
バスの中では感想を交流しました。
「調べただけでは、分からなかったことが分かった。」
「体験を聞いて自分も悲しくなった。」
「繰り返さないように最善を尽くそうと思った。」
など学びを深めていました。

【6年】修学旅行〜昼食〜

画像1画像2
雨が降り出したので、昼食は資料館の下で食べました。
これから、平和公園のオリエンテーリングです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

学校評価結果等

『京都市立醍醐小学校「学校いじめ防止等基本方針」』

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校教育目標

学校沿革史

小中一貫教育構想図

京都市立醍醐小学校
〒601-1325
京都市伏見区醍醐東大路町31-1
TEL:075-571-0001
FAX:075-571-7022
E-mail: daigo-s@edu.city.kyoto.jp