京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:46
総数:347542
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
次代と未来を創る 醍醐の子を育てる〜「実感」「感動」「感謝」〜

1学期終了

画像1
画像2
画像3
休校から始まった1学期もついに夏休みを迎えます。
リモートでの終業式では,校長先生のお話をしっかりと聞く姿が見られました。
お楽しみ会では,出し物やオリジナルの夏祭りを楽しみました。
休校が明け,約2か月間でしたが本当によく頑張ったと思います。
夏休みも生活リズムと体調管理に気を付けながら過ごしてほしいと思います。

コスモス学級 お楽しみ会

 お楽しみ会と,4月に入学した1年生の入学おめでとうの会を行いました。みんなで“エビカニクス”のダンスを踊ったり,“なんでもバスケット”や“ハンカチ落とし”をして楽しみました。校長先生も途中から参加してくださって,楽しい会になりました。最後は,学級で育てたミニトマトとパプリカをのせたピザトーストを食べて,夏野菜の収穫を喜びました。今頃になりましたが,6年生から1年生に渡した歓迎のメダルも喜んでもらえて,会は大成功に終わりました。
 明日から,夏休み・・・健康に安全に過ごせますように・・・
画像1画像2画像3

4年 ZOOMで終業式

画像1画像2
今日の終業式はZoomを使って教室で行いました。
校長先生から「手を振ってください!」と言ってもらうと,みんな嬉しそうに手を振っていました。
画面越しではありましたが,校長先生のお話に聞き入っていました。
また,東総合支援学校のお友達の紹介にも,「早く会いたいなあ」という声をあげていました。
先生たちも,また2学期にみんなに会えるのが今から楽しみです。
すてきな夏休みをすごしてくださいね。

【5年】1学期のしめくくり

画像1画像2
今日は,1学期最後の日でした。終業式や大掃除などみんなで1学期についてふりかえり,夏休みに向けての話をしました。
そして,今年は夏祭りなどもできなくなったり,延期になってしまったりしているので,少しでも夏らしいことをしよう!と,みんなで計画した夏祭りをしました。しゃてき,わなげ,くじびき,たからさがしなどをしました。とっても楽しかったです。
明日からは夏休みです。いつもより少し短い期間にはなりますが,規則正しい生活をして,楽しい日々を過ごしてください。

1学期ありがとうございました!

 今日で1学期を終えることができました。保護者,地域の皆様には,コロナ禍の中,本校の教育活動にご支援ご協力をいただき,ありがとうございました。授業が再開されて,約2か月間でしたが,子どもたちは,とても落ち着いて学習をしていました。今日は,おうちで子どもたちのことをほめてあげてください。
 さて,明日から夏休みに入ります。新しい生活様式の中での夏休みとなります。新型コロナウイルスの感染対策をしっかりしていただいて,お過ごしください。新型コロナウイルスだけでなく,熱中症等々の心配もあります。保護者,地域の皆様もくれぐれもご自愛ください。
 では,8月24日(月)2学期のスタートを楽しみにしております。今後とも,よろしくお願いいたします。

1学期 終業式

画像1画像2
1学期の終業式を行いました。

新型コロナウイルス感染症拡大防止のために全校のみなさんで集まることは避けてZOOMで終業式を行いました。

校長先生からは,次の3つのお話がありました。
 1 1学期頑張った自分に拍手を送りましょう。
 2 2学期からもあいさつをしっかりしましょう。
 3 今年の夏休みは短いですが,健康に気を付けて楽しく有意義な夏休みにしましょう。

また,湯浅先生からは,東総合支援学校のお友達の紹介がありました。

明日から一段と暑くなりそうです。体調に気を付けて有意義な夏休みを過ごしてくださいね。


虹のメッセージ

画像1
画像2
岩手県宮古市立宮古小学校より「虹のメッセージ」が届きました。

宮古市の小学校とは震災以降「京の杜プロジェクト」で交流を続けてきました。

今回は,京都でもコロナウイルス感染症が拡大する中で,元気が出るメッセージを届けてくださいました。

メッセージには,桜の押し花が添えられていました。

醍醐寺様のご協力のもと,届けた醍醐の桜が咲いたそうです。

遠く離れていますが,こうした心のつながりが明日への力となります。本当にありがとうございました。

校長室前に掲示しています。ご来校の際には,ぜひご覧ください。


3年生 非行防止教室

画像1画像2
少し前のことになりますが,山科警察署の方にお話をしていただく機会がありました。
身近に起こりうる事例をもとに,やっていいことと悪いことの判断について教わりました。正しい判断をするためには,「やろうとしていることがきまりやルールに反していないか」「大切な人をがっかりさせないか」をしっかり考えること,そして一度立ち止まって考えることの大切さを改めて感じることができました。真剣に話を聞いていた子どもたちでした。

4年 理科「電池のはたらき」

画像1
画像2
理科の「電池のはたらき」の学習もいよいよ大詰めとなってきました。
今日は電池のつなぎ方を工夫して,速さや向きを調整しながら車を走らせました。
友達と競争したり,一緒に散歩してみたりと楽しんでいました。

4年 図工「おもしろアイデアボックス」

画像1画像2
図工「おもしろアイデアボックス」の学習がいよいよ大詰めとなりました。
アイデアの詰まった箱がよりオリジナリティ溢れるものになるように,飾り付けをしました。
また,友達の作品も鑑賞し,とても楽しそうでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

学校評価結果等

『京都市立醍醐小学校「学校いじめ防止等基本方針」』

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校教育目標

学校沿革史

京都市立醍醐小学校
〒601-1325
京都市伏見区醍醐東大路町31-1
TEL:075-571-0001
FAX:075-571-7022
E-mail: daigo-s@edu.city.kyoto.jp