京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up12
昨日:36
総数:348661
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
次代と未来を創る 醍醐の子を育てる〜「実感」「感動」「感謝」〜

3年生 算数「あまりのあるわり算」

画像1画像2画像3
算数では,あまりのあるわり算を学習しています。1学期に初めてわり算を学習したので,最初は戸惑っている様子がたくさん見られました。わり算の答えは「九九」を使って求めることを思い出し,少しずつ理解が深まっています。今日の学習では,答えのたしかめ方を確認しました。あまりのあるわり算では,「わる数×答え+あまり=わられる数」になることで答えを確かめることができます。答えのたしかめをして,確実に計算できるように練習しています。

4年 雨水のゆくえ

画像1画像2
4年生の理科は「雨水のゆくえ」という単元に入りました。
先週はたくさん雨が降ったので,実際に運動場に出て,降った雨がどのように流れているのかを観察しました。
高いところから低いところに流れているのではないか?と予想を立てていました。

感嘆符 6年 文化財に親しむ授業

 今日は,文化財に親しむ授業で,風神雷神図屏風の鑑賞を行いました。
京都文化協会や,京都国立博物館から文化財ソムリエの先生方に来ていただき,ちがう作品の比較の仕方や,面白さの見つけ方などを分かりやすく教えていただきました。

画像1
画像2
画像3

3年生 理科「ゴムと風の力」

画像1画像2
今日は「風と物の動き方」を調べました。送風機で「弱」「強」の風を送り,車の進む距離を調べました。うちわで試したときは,あおぎ方や力の加減で進む距離がバラバラでしたが,どのグループも「弱」より「強」の方が進む距離が長いことをしっかり確認できました。今日,実験キットをお家に持ち帰っていますので,お家でも試してみてください。

1年 すきまちゃんのすきなすきま

図画工作科で面白そうな隙間を見つけて,小さな「すきまちゃん」を作りました。隙間をのぞいてみると,素敵な「すきまちゃん」たちがたくさんです!
画像1
画像2
画像3

4年 フッ化物洗口

画像1
先週から始まったフッ化物洗口。今日は2回目の実施でした。
独特な味がするため,苦手な子もいるようですが,
綺麗な歯を守るため,しっかり取り組んでいます。
今月末には歯科検診があります。ご家庭でも歯磨きのお声掛けをよろしくお願い致します。

【5年】国語科「新聞を読もう」

 国語科では,新聞を読むことについて学習しています。今日は,新聞の一面にはどのようなことが書いてあるのかを調べました。新聞には,「見出し」や「リード文」「本文」など,ひとつの記事でも書かれ方に違いがあるということがわかりました。これから新聞に親しんで,様々な情報を得る手段のひとつとして活用してほしいです。
画像1画像2

3年生 総合的な学習の時間「おとなりの国を知ろう」

画像1画像2画像3
 金先生に来ていただき,韓国朝鮮の文化を学ぶ学習も4回目となりました。今日は前回作ったコマ「ペンイ」を回して遊びました。その後,「トラと干し柿」という昔話を聞きました。韓国朝鮮のお話には「トラ」がよく出てくる,と初回で学習したことを覚えている人もたくさんいました。最後に,伝統的な遊びのひとつ,「チェギ」を一人ひとつ作成しました。次回遊ぶのを楽しみにしています。

3年生 国語「山小屋で三日間すごすなら」

画像1画像2
 国語では,「目的をはっきりさせて話し合う」ことを学習しています。テーマは「山小屋で子どもたちだけで三日間すごすならどんなことをし,どんなものを持っていきたいか。」です。まずは互いの考えを出し合い,整理する「考えを広げる」話し合いをしました。自分の意見を付箋に書いて貼り,グループで活動しました。

【5年】書写「白雲」

 今回は,「白雲」という文字を書きました。文字の大きさに気をつけて,「白」の字は小さめに,「雲」の字は少し大きめに書くとバランスが取れるということを学習しました。書写の時間は,静かに心を落ち着かせて取り組んでいます。丁寧に書くことができました。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

お知らせ

学校だより

学校評価結果等

『京都市立醍醐小学校「学校いじめ防止等基本方針」』

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校教育目標

学校沿革史

京都市立醍醐小学校
〒601-1325
京都市伏見区醍醐東大路町31-1
TEL:075-571-0001
FAX:075-571-7022
E-mail: daigo-s@edu.city.kyoto.jp