京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up24
昨日:69
総数:347696
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
次代と未来を創る 醍醐の子を育てる〜「実感」「感動」「感謝」〜

1年 あさがおの色で和紙を染めたよ

画像1画像2
みんなが育てたあさがおの花で和紙を染めてうちわを作りました。
「和風のうちわやなあ。」「かわいい。」と自分たちで作ったうちわに満足していました。

1年 おおきなかぶ

画像1
おおきなかぶの小劇をしました。おじいさんの気持ちや他のみんなの気持ちを考えて,音読の仕方も工夫しました。

5年 調理実習

家庭科「おいしい楽しい 調理の力」の学習で,初めての調理実習をしました。
今回はにんじんやキャベツ,ブロッコリーを使って,ゆでる調理に挑戦しました。
野菜によって,水からゆでるものやお湯からゆでるものがあることを知り,それぞれの野菜に応じたゆで方で調理することができました。

班で協力し,完成した「ゆで野菜サラダ」は,教室でおいしくいただきました。

画像1画像2画像3

3年生 総合 「発見だいごのたからもの」

画像1画像2
1学期,雨続きで行けなかった校区の南側を歩きに行きました。
暑さが心配されましたが,公園などで休憩・水分補給をし,出来る限りかげを歩いての探検となりました。
校区の北半分とは違い,南側は住宅が多いこと,また端山の方は土地が高く坂が多いことなど特徴にも気づくことができました。
新奈良街道沿いは,店や病院などが集まっていることも確認できました。
これまで見たことのなかから,醍醐ならではと言えるものを深めていきたいと思います。

【5年】体育科「マット運動」

 体育科ではマット運動が始まっています。ねらい1では,できる技を組み合わせてなめらかに技ができるように工夫しています。ねらい2は,少し頑張ればできそうな技に挑戦します。長椅子をマットの下に置いたり,ウレタンマットを敷いたりして,できるようになるための工夫をしています。
画像1画像2

3年生 書写 小筆の使い方

画像1画像2
2学期最初の書写は,小筆を使って名前を書く練習をしました。
小筆は初めて扱うので,少し緊張しながら使い始めた子どもたち。何度も書いてきたはずの自分の名前なのに,「難しい〜」とため息まじりに言いながら,それでも集中して半紙に向かっていました。
仕上げに,1学期に書いた「土」の横に名前を書きました。

3年生 音楽 タンギングを意識して

画像1画像2
1学期の終わりごろから始めたリコーダー学習。
タンギングを意識し,階名・トゥトゥトゥ・・・のあと運指を確認して音を出しています。
今日は「ソ」の指使いを学習し,シラソまでを吹くことができるようになりました。
随分きれいな音が出せるようになってきて,演奏することを楽しいと思ってくれる人も増えてきました。

児童及び保護者への相談窓口について

 新型コロナウイルスに関する不安や困りをはじめ,子どもや子育てに関する様々な悩みについて,以下のような電話相談窓口が設置されています。

・ヤングテレホン TEL 075-551-7500 京都府警察本部所管
 受付時間:24時間365日受付

・こども相談総合案内 TEL 075-254-8107 教育委員会所管
 ※相談内容に応じて,広く子どもに関わる適切な相談時間をご紹介する電話窓口です。
 受付時間:月・火・木・金 10時〜20時30分
      水・土・日   10時〜16時30分
       (祝日・年末年始は休み)
 

4年 算数

画像1画像2
算数の学習は,「垂直・平行と四角形」の単元に入りました。
今日の復習では,三角定規の内角をばっちり覚えていました。

文部科学大臣からのメッセージ

新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見の防止に向けて,令和2年8月25日付けで文部科学大臣からメッセージは保護者や地域の皆様に発出されました。読んでいただけたらと思います。
文部科学大臣からのメッセージ
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

学校だより

学校評価結果等

『京都市立醍醐小学校「学校いじめ防止等基本方針」』

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校教育目標

学校沿革史

京都市立醍醐小学校
〒601-1325
京都市伏見区醍醐東大路町31-1
TEL:075-571-0001
FAX:075-571-7022
E-mail: daigo-s@edu.city.kyoto.jp