京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/15
本日:count up3
昨日:78
総数:419677
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標       自ら かかわり 学び ともに高め合う 桃山東の子

体育科学習発表会5、6年

午後からは,体育科学習発表会5、6年の部が行われました。

素晴らしい青空のもと、ステキな姿を見せてくれました。

5・6年生の50mを走るスピードに驚きました。
高学年になると,スピードもはやくなっています。

玉入れやリレーの選択種目も盛り上がりました。

5年生は,鳴子を使ってのおどり。
見ていて笑顔にさせてくれる踊りでした。

6年生は,「仲間」をテーマに,
心を一つにした表現運動を見せ、感動を与えてくれました。

高学年,心を一つに,素晴らしい演技を見せてくれました。

終わった後,子どもたちの充実した表情が印象的でした
画像1
画像2
画像3

面積

5年生 面積の学習の取り組んでいます。

三角形、平行四辺形の面積の求め方を考えています。

三角形、平行四辺形も、既習の正方形や長方形の形にすれば

求めることができることがわかりました。

これから、公式につなげていきます。

ノートに自分の考えをしっかりと書いていました。
画像1
画像2
画像3

あそんで ためして くふうして

2年生
生活科「あそんで ためして くうふして」

身近なものををつかって、遊びや遊びに使うものを

工夫してつくっていました。

子どもたちの発想、アイデアに驚きました。

いろいろな工夫がされていて、一緒に遊び、

楽しい時間を過ごすことができました。

いろいろ聞いてみると、工夫を説明してくれました。
画像1
画像2
画像3

体育科学習発表会にむけて

6年生
2学期が始まってから、表現運動の練習を進めてきました。

今日は、運動場に出て通し練習をしました。

三連休明けでしたが、集中して取り組んでいました。

本番が楽しみです。


画像1
画像2
画像3

考える防災教室

6年生 総合的な学習の時間

防災について調べています。

今日は大阪ガスからゲストティーチャーにお越しいただき、

「考える防災教室」に参加しました。

まず、これまでに起こった災害について知り、

実際に自分の周りに起こった時にどうするか、

具体的な場面を想定して考えました。

その後、紙皿や、新聞紙スリッパを作りました。

「自分はもちろん、周りの人も助ける人になろう」

家族とも考えたり話したりするきっかけにしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

合奏

5年生

合奏に取り組んでいます。

自分のパートを一生懸命練習していました。

音楽室からきこえてくる演奏が

そろってきました。
画像1
画像2
画像3

花時計

飼育園芸委員会のこどもたちが、
花時計のプランターに
パンジーの花を植えてくれました。

とてもきれいな花が咲いています。

花時計も嬉しそうです。

そして、普段は入ることができない場所に

入ることができて、委員会の子どもたちも

嬉しそうでした。
画像1
画像2

5年 算数

画像1
画像2
画像3
 算数の学習で線分図を使って文章題を解きました。どんな線分図を書いたらよいのか,書く時の長さの割合はどんな程度がわかりやすいのかを考えて書きました。線分図を書くことで文章題の式を考える手助けになっていました。

ミシン

6年生

ナップサックをつくっています。
ミシンで縫うために
まずは、しつけ縫いをしました。

5年生から裁縫を始めています。

慣れた様子でしつけ縫いをしていました。
画像1
画像2

水溶液の性質

6年生 理科
水溶液の性質の学習を始めました。

6つの無色透明な水溶液が

何の水溶液かを調べながら、解き明かしていきます。

今日は、実験をするにあたり、安全面や気を付けないと

いけないことなどを確認しました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 給食終了
3/23 卒業証書授与式
3/24 修了式
3/25 春季休業(〜4月9日まで)
京都市立桃山東小学校
〒612-8011
京都市伏見区桃山町伊庭12
TEL:075-621-1411
FAX:075-621-1422
E-mail: momoyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp