京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up12
昨日:72
総数:419834
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標       自ら かかわり 学び ともに高め合う 桃山東の子

6年生を送る会に向けて

画像1
音楽に合わせノリノリで練習中です。「ありがとう」の気持ちを届けます。

総合〜昔にタイムスリップ〜

画像1画像2
 総合的な学習の時間では、「昔のくらし」をテーマに調べ学習を進めています。今週は地域の方をお招きし、昔のお話を聞かせていただきました。そして自分の調べるテーマについてのインタビューにも答えていただきました。昔のくらしの大変さや、「桃山」という地名の由来まで、子どもたちは興味深く話を聞いていました。このあとさらに詳しく本やインターネットを使って調べ、プレゼンテーションソフトを使ってまとめていきます。3月3日にはまた地域の方に来ていただき、発表を聞いてもらいます。どんな発表会になるか楽しみです。

参観「昔の道具発表会」

画像1
 授業では、プレゼンテーションソフトを使った「昔の道具」の発表会を見てもらいました。コンピュータを使うことにずいぶん慣れ、見せ方を独自に工夫し、国語で学んだ「資料を示しながら発表する」ということを発表に生かしていました。
 たくさんのご参観ありがとうございました。

大なわ大会

画像1
 今週は大なわ大会がありました。大会に向けて自主的に練習をする姿も見られ,「勝つぞ!」という意気込みも伝わってきました。みんなで励まし合って跳ぶ姿は真剣で,大会を楽しんでいました。

昔の道具体験

画像1画像2
《七輪を使ったもち焼き体験》
 炭に火をおこすところから始めました。新聞紙を丸め,よく燃えるように枯れ木を何本か置き,その上に木炭をのせました。みんな一点に集中し,一生懸命うちわであおいでいました。地域の方からは,「昔は枯れ木を集めるのは子どもの仕事だった…」などと聞かせてもらい,調理をする大変さを学ぶことができました。おもちはとてもおいしかったです。
《洗濯板を使った洗濯体験》
 洗濯板と固形せっけんを使って,タオルを洗いました。冬場だったのでとても水が冷たく,毎日の洗濯の大変さを感じました。「昔は手が荒れてあかぎれができたんですよ」と聞かされ,洗濯機のありがたさがわかったようです。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立桃山東小学校
〒612-8011
京都市伏見区桃山町伊庭12
TEL:075-621-1411
FAX:075-621-1422
E-mail: momoyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp