京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up37
昨日:61
総数:419982
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標       自ら かかわり 学び ともに高め合う 桃山東の子

昔の道具体験

画像1画像2
《七輪を使ったもち焼き体験》
 炭に火をおこすところから始めました。新聞紙を丸め,よく燃えるように枯れ木を何本か置き,その上に木炭をのせました。みんな一点に集中し,一生懸命うちわであおいでいました。地域の方からは,「昔は枯れ木を集めるのは子どもの仕事だった…」などと聞かせてもらい,調理をする大変さを学ぶことができました。おもちはとてもおいしかったです。
《洗濯板を使った洗濯体験》
 洗濯板と固形せっけんを使って,タオルを洗いました。冬場だったのでとても水が冷たく,毎日の洗濯の大変さを感じました。「昔は手が荒れてあかぎれができたんですよ」と聞かされ,洗濯機のありがたさがわかったようです。

クラブ活動見学

画像1画像2
 4年生から始まるクラブ活動。7つのクラブを順番にまわり,どんなことをしているのかを知りました。料理を作って食べてみたいなあ…などと,自分の興味あるものにわくわくしながら,「このクラブに入りたい!」と期待をふくらませていました。

持久走大会試走

画像1画像2
寒空の中、本番でのコースを実際に走りました。
3年生は1500mです。
昨年度よりも長い距離を走ります。
本番ではベストをつくせるように頑張ってほしいです!

社会見学へ

画像1
画像2
画像3
 工場で働く人々の工夫と,昔の道具について学びに行ってきました。京の田舎民具資料館では,所狭しと昔の道具が並んでいます。見たことのないものに関心を抱き,「これどうやって使うの?」「今の道具とずいぶん違うなあ。」などと言いながらワークシートに一生懸命絵を描いていました。
 コカコーラの工場では,コカコーラが誕生するまでの歴史を3Dの映像で見たり,大きなタンクでジュースが作られている行程を見たりと,どのようにして製品が作られるのかをしっかりと学ぶことができました。
 少し寒かったですが,いい天気に恵まれ,公園で食べたお弁当もとてもおいしかったです。

重さをはかろう!

画像1画像2
 算数の時間に,てんびんを使って重さ比べをしました。
鉛筆と三角定規ではどちらが重いのか?
三角定規は1円玉何枚分なのか?
などを調べるために,真剣な表情で活動しました。
子どもたちは,大興奮でした!

だんだん上手に・・・

画像1画像2
 11月に入りました。
 月末の学芸会に向けて,合同練習にも熱が入っています。
 難しいリコーダーの「ソファミ」も「レミファソ」も,おうちでの練習の成果が表れ,どんどん吹けるようになってきした。
 けんばんハーモニカ担当の人たちも,難しいリズムの「ドミー,ドミ,ドミ,ドミ,ドミ・・・・・」を,ただ今懸命に練習しているところです。
今週は,ピアノ,エレクトーン,キーボード,木琴,鉄琴も少しずつ合わせていく予定です。
 朝晩,とても寒くなってきましたね。のどを痛めると,歌の練習ができませんね。風邪をひかないよう気を付けて,11月を乗り切りましょう!

お話の絵

課題図書を読んで気に入った場面を想像し、絵に表しました。個性豊かな絵が完成しました。
画像1画像2画像3

踊ったり走ったり・・・

画像1画像2
 運動会の練習,盛り上がっています!
 今週は,新しい踊りを練習しました。
 ノリのいい曲で楽しく踊れるので,子どもたちは生き生きと踊り,1日でほとんどの動きを覚えてしまいました。素晴らしい!!
 学年競技の「台風の目」の練習もしました。友達と息を合わせて走ることは思ったよりも難しく,子どもたちは楽しみながらも真剣なまなざしで取り組んでいました。

秋の楽しみ

画像1画像2
 秋の言葉集めをしました。「お月見・赤とんぼ・運動会・早生みかん…」などたくさんの言葉が集まり、みんなで秋の訪れを感じました。
 秋の言葉を使って、すてきな五・七・五が完成しました。

イズミヤ社会見学

 社会科の学習で,「おうちの人は,どこでどのような買い物をしているのだろう?」という学習課題を解決するために,1週間の買い物調べを行いました。結果をクラスのみんなで考察していると,スーパーで食料品を購入している回数が突出して多いことがわかりました。
 「どうして,スーパーで買い物する人が多いのだろう?」と,次の疑問が生まれました。子どもたちは,「お客さんが来てくれるように何か工夫しているのでは?」考えました。
 そこで,「お店の人がどんな工夫をしているのか調べてみよう!」という次の学習課題を立てて,18日(木)にイズミヤへ見学に行きました。
 食料品売り場をグループごとに探検させてもらったり,バックヤードを見学させてもらったりし,マイナス15度の冷凍庫にも入りました。
 お店の工夫にたくさん気づくことがありました。この気づきを活かして,さらに「商店のはたらき」についての学習を深めていきます。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
京都市立桃山東小学校
〒612-8011
京都市伏見区桃山町伊庭12
TEL:075-621-1411
FAX:075-621-1422
E-mail: momoyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp