京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up43
昨日:28
総数:419927
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標       自ら かかわり 学び ともに高め合う 桃山東の子

よりよい学校生活のために

画像1画像2
5年 国語
「よりよい学校生活のために」
校内のいろいろな課題をみんなで見つけ、
その課題の解決のために、アイデアを出したり、
調べたりして情報を収集したりするなど、
テーマごとに活動を進めてきました。

今日は、テーマごとの報告会を行いました。

他のテーマの発表を一生懸命聞いている姿が印象的でした。

ひし形

5年生 算数科

面積の学習を進めています。
三角形、平行四辺形、台形と学習を進めてきました。
つぎは、ひし形。

今まで学習した形にして考えていました。
考えたことをもとに、ひし形の公式を考えることができました。

対角線×対角線÷2

公式を単に覚えるだけでなく、なぜ、その公式になるのかについて
考え、理解することができました。
画像1
画像2

とび箱

6年生
とび箱運動に挑戦しています。
1年ぶりのとび箱運動。
子どもたち、いろいろなとび方や高さを
試しながら、練習していました。
画像1
画像2

ゆで野菜サラダ

画像1画像2
5年生
家庭科の学習で、ゆで野菜サラダを作ります。
ブロッコリー、キャベツ、にんじんをゆでます。
今日は、準備、切り方や調理の仕方などについて
学習をしました。
子どもたち調理実習を楽しみにしていました。

化石の観察

6年生

理科の学習で土地のつくりについて学習を始めました。

化石の標本を観察しました。

かれ葉や貝やさめの歯なのどの化石を見ました。

子どもたち、興味深く観察をしていました。
画像1
画像2

もののとけ方

5年生 理科室で実験をしていました。

砂糖や食塩がどのように水に溶けるのかを
調べました。

ペットボトルに水を入れ、食塩や砂糖をつけてみると
もやもやっと、水の中にとけていく様子を
見ることができました。

子どもたち、ものがとける様子をじっくりと見ることができ、
喜んでいました。
もののとけ方について、詳しく調べていきたいと思います。
画像1
画像2

6年生ありがとう

画像1
6年生
明日の体育科学習発表会に向けて、
6年生がいすを並べたり、環境を整えてくれたり、
事前準備をしてくれました。

6年生ありがとう!!

明日の体育科学習発表会に向けて

画像1画像2
6年生
明日の発表に向け、最後の練習をしました。

子どもたちが楽しく踊ったり、表現したり
している姿を見て、感動しました。

明日も、心を一つに素晴らしい演技を見せてくれると思います。

The Last Perfomance

6年生

今日は運動場に出て、通し練習をしました。

位置やタイミングを確認しました。

段々と、気持ちがもりあがっていっているようでした。

本番、素敵な姿を見せてくれることを期待しています。
画像1
画像2

面スターハンター

画像1画像2
5年生

算数の学習で面積の学習をしています。
次々に出てくる図形を、既習事項を生かして、
面積を求めていっています。

子どもたち、求め方を図や式をつかって
説明をしあって、理解を深めています。



          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 5k 町別児童集会

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

今後の対応について

京都市立桃山東小学校
〒612-8011
京都市伏見区桃山町伊庭12
TEL:075-621-1411
FAX:075-621-1422
E-mail: momoyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp