![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:39 総数:444849 |
部活動の開講式がありました
5月12日(月)の中間休みに体育館で部活動開講式を行いました。(5・6年生対象)
今年度の部活動は、バスケットボール・サッカー・バレーボール・陸上ボール・華道・茶道を開講します。 開講式では、校長先生から「わくわく・ほかほか・いきいき」とできるように部活動を楽しんでください とのお話がありました。 1年間、向上心をもって仲間と高め合うことができるよう取り組みましょう。 ![]() ![]() 3年生の学習の様子
3年生に進級して一か月が過ぎました。
社会科の学習では、京都市の地形の様子を学習しています。 大文字山の高さや五山の送り火などについても知りました。 算数科の学習では、わり算の学習が始まりました。 自分の思いや考えを大切にして、友だちの意見をしっかりと聞くことができています。 ![]() ![]() 春のふれんどタイム
今年度初めて、桃山・桃山南・桃山東の小学校の育成学級の子どもたちが集い、
「春のふれんどタイム」を行いました。 桃山東の子どもたちは、桃山御陵の坂道をみんなで歩いて桃山小学校まで行きました。 他の2校の友達に、どきどきしながらごあいさつ。 1年生や新しく入級した友達に、手作りメダルのプレゼント。 仲間集め&自己紹介をした後、じゃんけん列車を楽しみました。 最後に「友だちになるために」をみんなで歌いました。 とても元気な素敵な歌声が会場に響きました。 ![]() ![]() ![]() 5月朝会
5月になりました。
今日は全校での朝会がありました。 校長先生から、今年度の学校の目標のおはなしを聞きました。 合言葉は「わくわく ほかほか いきいき」。 また、5月3日の憲法記念日に向けてのお話も聞きました。 自分もみんなもしあわせになるための3つのきまり 国民主権、平和主義、基本的人権の尊重 をわかりやすく教えていただきました。 ![]() ![]() |
|