京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up11
昨日:28
総数:419895
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標       自ら かかわり 学び ともに高め合う 桃山東の子

はつか大根

2年生

はつか大根の種を植木鉢に植えました。

小さな小さな種です。

やさしく、ていねいに土に・・・。

そっと土をかけている様子が印象的でした。

大切に育てていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

鏡をつかって

3年生
理科の学習の様子です。

運動場に出て、手鏡をもって実験をしていました。

太陽の光を反射させ、光の道筋を確かめていました。

お天気が良く、太陽の日差しがポカポカと

暖かかったです。
画像1
画像2
画像3

調理実習「おいしい楽しい調理の力〜ゆで野菜サラダ〜」

5年生家庭科調理実習で、ゆで野菜サラダを作りました。ブロッコリーやニンジン・キャベツを「どれくらいの大きさ?」や「まだ固いかなぁ。」と言いながら、切ったりゆでたりしました。
特製レッシングもつくり、おいしくいただきました。

画像1
画像2
画像3

冬の野菜

画像1画像2画像3
5組の子どもたち、冬の野菜を育てるために
冬の野菜の種を観察していました。

こんな小さな種が、大きな大根になるんだ〜と

驚いていました。

もののとけ方

きめられた水の量にものを溶かしてみました。

食塩とミョウバンでは、とける量に違いが見られました。

ものによって、水に溶ける量にはちがい、限りがあります。

今日は、そのとけ残りをどうやったら溶かすことができるのか
みんなで考えました。
画像1
画像2

学習発表会に向けて

1年生
小学校で初めての学習発表会に向け
学習を進めています。

体育館での練習を見ました。

とても楽しそうに歌っていました。

本番が楽しみです。

緊張せず、普段の力を発揮してほしいと思います。
画像1
画像2

疏水がつくられたわけは・・。

4年生
社会科の学習で琵琶湖疏水について学習をしています。
琵琶湖疏水がつくられるにあたり関わった人物の
思いや功績について学習をしています。

今日は、琵琶湖疏水建設を決断した
当時の市長のその理由についてみんなで考えました。
画像1
画像2
画像3

九九

画像1画像2
1の段の九九の学習をしています。

文章題から、答えがなぜそうなるのか、

図を使って、説明を書いていました。

寒さにまけず

今日は朝からとても寒い日となりました。

子どもたちは、月曜日、そして寒い朝でしたが、
朝から元気にあいさつをしてくれました。

休み時間には、運動場で元気に遊んだり、
体育館で演奏の練習をしたりと、

寒さに負けず過ごしています。
画像1
画像2

すてきな歌声

画像1画像2
2年生
体育館から、素敵な歌声が聞こえてきました。
来週の学習発表会に向け、学年で練習をしていました。

どんどん歌声が大きく、一つになっていっています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 10時30分離任式

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

今後の対応について

京都市立桃山東小学校
〒612-8011
京都市伏見区桃山町伊庭12
TEL:075-621-1411
FAX:075-621-1422
E-mail: momoyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp