京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up3
昨日:66
総数:420014
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標       自ら かかわり 学び ともに高め合う 桃山東の子

2年体育 「ソフトボール投げ」

画像1
画像2
画像3
雨で延期していたソフトボール投げを行いました。
子どもたちはすごい記録が出るたびに大歓声が起こっていました。
快晴の空の下力いっぱい遠くまでボールを投げました。

令和5年度 学校いじめの防止等基本方針

令和5年度 「学校いじめの防止等基本方針」を、ホームページ右側の配布文書に掲載しています。

以下のリンクからもご覧いただけます。

令和5年度 学校いじめの防止等基本方針

なかよくなろう

画像1画像2
1年生
学校の教職員となかよくなろうと

1年生の子どもたちが、自分で名前を書いた

名前カードをもって、いろいろな教職員に

あいさつをして回っていました。

校長室にもやってきてくれました。

あいさつをしたり、質問をしてくれたり・・・。

校長室の中、きょうみしんしんでした。

植物が発芽するために必要なものは・・。

5年生

理科の学習で、「発芽に必要な条件」について
調べています。

今日は、水に焦点をあて、実験方法を考えました。

水が必要かどうかを確かめる実験・・・。

子どもたちいろいろとアイデアを出していました。
画像1
画像2

帰り道

6年生

国語「帰り道」

2人の登校人物の気持ちを、それぞれの立場から
考えてみました。

立場がかわると、考えや気持ち、見方がかわることを
感じながら、読みを深めていました。
画像1
画像2

震災復興の願いを実現する政治

6年生

社会科、「震災復興の願いを実現する政治」の学習を進めています。

震災が起こった際、だれが、どのような取組をしていたのかについて

資料をもとに、考えました。

いろいろな人が協力して、対応していることを知りました。
画像1
画像2

いくつといくつ

1年生

算数科の学習で、いくつといくつの学習に取り組んでいます。

今日は「7」をいくつといくつにわけることができるのか

数図ブロックを使って、わけてみました。

数種類の分け方を見つけた子どもたち。

みんなで発表して、考えを交流しました。
画像1
画像2
画像3

ものさしをつかって

2年生

今日は、ものさしを使って、線を引く手順を学習しました。

動画で線の引き方を確認して、

実際に、きめられた長さの線を引いてみました。
画像1
画像2
画像3

完成!!

画像1
5組の子どもたちが
取り組んでいた「等身大の自分」の絵が
完成しました。

大きな紙に書くとき、体のバランスをとることが
難しいのですが、しっかりとかいていました。

また、きれいに彩色することもできました。

長さ

2年生 長さの学習をしています。

1センチが何個分かで長さがわかります。

1センチが9こで、9センチ・・・と

学習を進めていました。

これから、ものさしを使って、いろいろな長さを

はかってみたいと思います。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/23 2時間目 1年生を迎える会
1年生を迎える会
京都市立桃山東小学校
〒612-8011
京都市伏見区桃山町伊庭12
TEL:075-621-1411
FAX:075-621-1422
E-mail: momoyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp