京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up3
昨日:66
総数:420014
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標       自ら かかわり 学び ともに高め合う 桃山東の子

朝から集中

5年生
算数で,角柱と円柱について学習をしています。

今日は,角柱や円柱の側面の形について調べたり,

身の回りの角柱や円柱の見取図を書いたりしました。

朝から集中して,学習に取り組んでいました。

さすが,5年生。


画像1
画像2
画像3

ぽかぽか

今日は,久しぶりに ぽかぽかした陽気でした。

運動場では,2年生がパス練習をしていました。

ペアになって,パスをしあっていました。

ぽかぽか陽気の中,楽しそうでした。

あじさいの丘のきれいな水仙の花が

子どもたちの様子を眺めていました。
画像1
画像2

大なわ

1年生

体育館から,子どもたちの楽しそうな声が聞こえてきました。

体育館をのぞいてみると,大なわをしていました。

走り出すタイミングが難しい・・・。

順番を待っている子どもたちも,心の中で応援しながら

見ていました。

とぶことができたとき,とても嬉しそうにしていました。
画像1
画像2

もっともっと町たんけん〜パート3〜

今日は,2年生 オンラインでのインタビューの3回目。

3つ目のグループがインタビューをしました。


今日も3つの部屋に分かれ,会社の方にインタビューをしました。

緊張をしながらも,がんばってインタビューをしていました。

お話いただいたことも,しっかりとメモをとっていました。

お忙しい中,ご対応いただき,ありがとうございました。

とても素敵な,充実した時間を過ごすことができました。
画像1
画像2
画像3

プログラミングに挑戦!!

6年生
「わたしたちの生活と電気」の学習をしています。
今日は,防犯用のライト等は人を検知して,ついたり,消えたりします。
どうやって,電気をつけたり,消したりしているのか・・・?

今日は,まず,どのようなプログラミングを組むかをワークシートにかいたり,

ラミネートされて指令を並べたりしました。

その後,スクラッチというソフトを使って,プログラミングを組んでみました。

できたプログラムをマイクロビットという基盤に流し込み,

実際に,センサーが感知し,電気がつくかどうか試してみました。

子どもたちとても楽しそうに活動していました。

身の回りのいろいろなものに,プログラミングがされているものが

あることも知りました。

画像1
画像2
画像3

もっともっとまちたんけん〜インタビューパート2〜

今日は,2年生 オンラインでのインタビューの2回目。

校区内にある公園や遊具等について,疑問をもったこども

たちのグループが,インタビューに挑戦しました。

今日も3つの部屋に分かれ,京都市建設局 みどり政策推進室の

方々にインタビューをしました。

子どもたち,初めての体験で,少し緊張をしていました。

インタビューが進むにつれ,緊張が少しほぐれたようでした。

終わった後,ホッとしていました。

お忙しい中,ご対応いただき,ありがとうございました。

とても素敵な,充実した時間を過ごすことができました。






画像1
画像2
画像3

小さな巨匠展へ向けて

小さな巨匠展の出展へ向け,

制作活動も終盤をむかえました。

とても美味しそうな「お弁当」のおかずなどが出来上がりました。

三校分がそろうと,どんなお弁当になるのか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

算数の学習

画像1画像2画像3
みんなで算数の学習をしていました。

自分のめあてにそって,

取り組んでいました。

答えを出せたときには,とても嬉しそうでした。

とび箱

体育でとび箱運動に取り組んでいます。

子どもたち,新しい技や高さに挑戦しています。

跳ぶことができたときの,嬉しそうな表情が

何とも言えません。

見ていて,こちらまで嬉しくなります。

今日は,3年生,6年生が学習をしていました。

3年生は,自分のできる跳び方でどんどん跳んでいました。

6年生はより高度な技に挑戦していました。

ちがう学年を見ると,その成長をうかがうことができました。
画像1
画像2
画像3

「京都モノづくり体験学習」出前授業

4年生「京都モノづくり体験学習」出前授業がありました。

今年度の「京都モノ作りの殿堂・工房学習」が中止になったため,

かわりに,生き方探究館の職員(京モノレンジャー)の方々が学校に来て下さり,

学習を行ってくださいました。

京都ではモノ作りが盛んであること。
京都のモノ作り企業の技術や製品を生かしたモノ作り体験。
モノ作りに携わる人々の考えや思いについて

学習をしました。

モノ作り体験では,「セラミックスで電気を起こそう」のテーマのもと,

子どもたち,しっかりと話をきいて,集中して作っていました。

出来上がり,電気がついた時にはとても嬉しそうな表情を浮かべていました。

お忙しい中,ご来校いただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

その他

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学習に関するお知らせ

小中一貫教育構想図等

体調不良時の対応について

京都市立桃山東小学校
〒612-8011
京都市伏見区桃山町伊庭12
TEL:075-621-1411
FAX:075-621-1422
E-mail: momoyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp