京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up1
昨日:52
総数:418758
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標       自ら かかわり 学び ともに高め合う 桃山東の子

「京都モノづくり体験学習」出前授業

4年生「京都モノづくり体験学習」出前授業がありました。

今年度の「京都モノ作りの殿堂・工房学習」が中止になったため,

かわりに,生き方探究館の職員(京モノレンジャー)の方々が学校に来て下さり,

学習を行ってくださいました。

京都ではモノ作りが盛んであること。
京都のモノ作り企業の技術や製品を生かしたモノ作り体験。
モノ作りに携わる人々の考えや思いについて

学習をしました。

モノ作り体験では,「セラミックスで電気を起こそう」のテーマのもと,

子どもたち,しっかりと話をきいて,集中して作っていました。

出来上がり,電気がついた時にはとても嬉しそうな表情を浮かべていました。

お忙しい中,ご来校いただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

大きな数

1年生

算数の学習です。

100より大きい数について調べています。

今日は,表からきまりを見つけて,空欄や鉛筆で隠された

数を考えました。

これがなかなか難しいのですが,子どもたちがんばって解いていました。
画像1
画像2
画像3

ありの行列

3年生国語で,「ありの行列」の学習をしています。

今日は,ウイルソン博士がした実験から,わかったことについて

読み取りました。

ありが甘いものをとって巣へ帰る途中に,その通り道に石を置いて

ありの様子を調べました。

子どもたちからは,自分たちが理科でしている実験みたい・・・と

いう声が聞こえてきました。

ありの行列の秘密がだんだん明らかになってきました。
画像1
画像2
画像3

もっと,もっと 町たんけん〜インタビュー〜

画像1
画像2
画像3
今日は,2年生

オンラインでのインタビューにチャレンジしました。

調べたいお店や施設毎にグループをつくっています。

今日は3つの部屋に分かれ,お店の方とオンラインで

インタビューをしました。

子どもたち,初めての体験で,少し緊張をしていましたが,

しっかりと準備をしていた質問をすることができました。

終わった後,オンラインでインタビューができたことを

とても喜んでいました。また,お話いただいたことを,一生懸命

メモをとっている姿が印象的でした。

お忙しい中,ご対応いただき,ありがとうございました。

とても素敵な,充実した時間を過ごすことができました。

電気のはたらき・・・。

6年 理科「電気のはたらきに」について学習しています。

今日は,豆電球と発光ダイオードで,使う電気の量にちがいがあるのか

について調べました。

手回し発電機を使って,コンデンサーに電気をためました。

そして,そのためた電気をつかって,豆電球と発光ダイオードが

光っている時間の長さで,使う電気の量にちがいがあるかどうかを

調べました。

豆電球に比べて,発行ダイオードの方が,長い時間,電気がついていました。

今,身近な生活の中で,発行ダイオードがよく使われている理由を,

実感を伴って理解することができたと思います。
画像1
画像2
画像3

じしゃくのふしぎ・・・

3年生

じしゃくのせいしつについて調べています。

子どもたちの実験をしている様子を見ると,

目がキラキラしています。

今日は,じしゃくに近づけた鉄は,じしゃくになるのだろうか?

という疑問を,実験をして確かめました。

2本のくぎをしばらくじしゃくに近づけました。

しばらくした後,じしゃくからくぎをはなしても,

くぎどうしがくっついている様子を見て,驚いていました。
画像1
画像2
画像3

100といくつで・・・

画像1画像2
1年生「大きな数」の学習を進めています。
今日は,100をこえる数をよんだり表したりしました。

今まで学習した「100」の数をもとに考えます。

100と13で113,100と6で106など・・・。

また,かずの線についても学習をします。

かずの線は1目盛りがいくつかをしっかりと確認して

かずを読むことが大切です。

子どもたち,がんばって学習に取り組んでいました。

コロコロ―レ

4年生 図画工作の様子です。

静かに,もくもくとつくっています。

何をつくっているの?とたずねてみると

ビー玉を転がす,コースターのようなもの・・・と

教えてくれました。

試行錯誤しながら,自分のイメージに合う転がし方に

なるように,調整をしていました。

出来上がりが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

日本の音楽でつながろう

4年生

音楽で日本の音楽について学習をしています。

今日は,スクールサポーターの先生が,

「琴」をもってきてくださいました。

子どもたち一人ひとり,順番にひかせていただきました。

貴重な体験をすることができました。
画像1
画像2

給食週間へ向けて

画像1
2月2日〜の給食週間に向けての取り組みを進めています。

子どもたち,給食調理員さんへのメッセージを書き,

クラスでまとめています。

いつもおいしい給食をありがとうございます等の

思いがつづられたものが多かったです。

今日の献立は,

玄米ご飯・牛乳・関東煮・もやしと小松菜のごまいためでした。

とてもおいしかったです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/26 ALT 4年モノづくり体験学習 6年制服採寸15:10〜
1/27 ALT 1組フッ化物洗口 部活
1/28 1の3食育 2・5組フッ化物洗口
1/29 3組フッ化物洗口

その他

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学習に関するお知らせ

小中一貫教育構想図等

今後の対応について

体調不良時の対応について

京都市立桃山東小学校
〒612-8011
京都市伏見区桃山町伊庭12
TEL:075-621-1411
FAX:075-621-1422
E-mail: momoyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp