京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up9
昨日:72
総数:419831
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標       自ら かかわり 学び ともに高め合う 桃山東の子

5年 走り幅跳び

5年生
走り幅跳びをしています。

リズミカルに助走し,踏み切ることが大切です。

うまく踏み切るためにも,助走距離,どちらの足から助走をスタートさせるか等も

ポイントです。

しっかりと踏切りって,着地!!

跳んだあと,帰り道にある目印で踏切方の練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

重要 ご協力をお願いします

新型コロナウイルス感染者数の増加が気になるところです。
学校においても継続して,感染予防対策に努めておりますが,ご家庭におきましても,新しい生活様式のもと,引き続き感染予防対策にご注意いただきますようにお願いします。
以前のおたよりでも通知しましたが,学校での感染リスクを減らすため,児童に発熱や風邪症状があった場合やPCR検査を受けることになった場合には,登校を控えるようにご協力いただいています。ご家族についても同様の対応をしていただくように,以下の内容について,再度以下の配布文書にてご確認ください。

<swa:ContentLink type="doc" item="112975">家庭での健康観察の徹底と体調不良時のたいおうについて</swa:ContentLink>


また,同居家族に以下のような症状がある場合,児童本人の症状の有無に関わらず,学校に連絡・相談ください。児童を自宅待機させていただくようにお願いする場合があります。
以下ご確認下さい。
・息苦しさ(呼吸困難)や強いだるさ(倦怠感),高熱等の強い症状のいずれかがある。
・基礎疾患があるなど重症化しやすい方で,発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状がある。
・上記以外の方で,発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状が続いている。

・同居家族がPCR検査を受ける場合,速やかに学校にご連絡ください。その場合,結果が判明するまでは,児童本人の症状の有無に関わらず,自宅待機させていただくようにお願いします。

ご協力の程,よろしくお願いいたします。




3年 理科 植物のからだのつくり・・・

植物の育ちかたの学習をしてます。

いろいろな植物がありますが,

共通していることは,植物のからだのつくりは,

「根・茎・葉」からできていることです。

教科書に載っているいろいろな野菜の写真。

さて,「根・茎・葉」のどの部分を食べているのでしょうか?

レンコンは?

アスパラガスは?

ジャガイモ,さといもは?

サツマイモは?

思わず,「えっ,そうだったの?」と言ってしまうものもありました。

画像1
画像2
画像3

朝の様子・・・

画像1画像2
5組の朝の様子です。

今日の予定や給食の献立を確認したり,

一分間スピーチをしたりしています。

教室に入ると,とても元気のよい挨拶をしてくれます。

元気をもらうことができ,とてもうれしく,今日も一日

がんばろうと思うことができます。

社会 縄文のむらから・・・

画像1画像2画像3
縄文のむらの様子から,時代が進み,当時の生活様式も
かわってきています。

今日は,2枚の資料から,どんな風に生活が変わってきたのかを

考え,予想しました。

自分の考えを,グループで交流しました。

米作りの広がりによって,むらの様子がどのようにかわったのか?

みんなで考えました。

走り高とび

画像1画像2
6年生
走り高とびの学習も終わりに近づいてきました。

リズミカルな助走から,力ずく踏み切ってとんでいます。

さすが,6年生!!

自分で目標を決め,その高さをとぶために,工夫して

練習をしてきました。

だれかがとぶことができると,

同じグループの友達が,「お〜!!」と一緒に,喜んでいる姿が

とてもいいなあ〜と思って見ていました。


朝から集中して・・・

画像1画像2
朝,子どもたちの教室での様子を見に回りました。

し〜んという音が聞こえてきそうなくらい

静かな教室が・・・

5年生が,算数の小数のかけ算のテストをしていました。

とても集中して,がんばっていました。

理科 4年 電池のはたらき

4年生

理科の学習で,電池のはたらきについて学習をしています。

今日は,実験道具でミニ扇風機を作りました。

ところが,風が前に吹かず,後ろに吹いてしまします・・・


さて,どうすれば,風が前に吹くのか・・・?

電池のはたらきの学習を進めていくことで明らかになっていくと思います。
画像1
画像2

理科 ゴムや風の力

3年生

風やゴムの力で,物を動かすことができるのか?

どんなときに,その力が大きくなるのかを,実験を通して

調べていきます。

今日は,実験をするための車を作りました。

みんなわくわくしながら作っていました。

早く実験をしたそうにしていました。
画像1
画像2

たし算

画像1画像2画像3
1年生
算数の学習で,たし算をしています。

数図ブロックの操作をしかりとしながら,たし算の場面と

式,答えを結び付けて学習をしています。

前で,説明をする子もいました。

とてもわかりやすく説明をしていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

その他

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学習に関するお知らせ

今後の対応について

体調不良時の対応について

京都市立桃山東小学校
〒612-8011
京都市伏見区桃山町伊庭12
TEL:075-621-1411
FAX:075-621-1422
E-mail: momoyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp