京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up1
昨日:25
総数:418818
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標       自ら かかわり 学び ともに高め合う 桃山東の子

社会 縄文のむらから・・・

画像1画像2画像3
縄文のむらの様子から,時代が進み,当時の生活様式も
かわってきています。

今日は,2枚の資料から,どんな風に生活が変わってきたのかを

考え,予想しました。

自分の考えを,グループで交流しました。

米作りの広がりによって,むらの様子がどのようにかわったのか?

みんなで考えました。

走り高とび

画像1画像2
6年生
走り高とびの学習も終わりに近づいてきました。

リズミカルな助走から,力ずく踏み切ってとんでいます。

さすが,6年生!!

自分で目標を決め,その高さをとぶために,工夫して

練習をしてきました。

だれかがとぶことができると,

同じグループの友達が,「お〜!!」と一緒に,喜んでいる姿が

とてもいいなあ〜と思って見ていました。


朝から集中して・・・

画像1画像2
朝,子どもたちの教室での様子を見に回りました。

し〜んという音が聞こえてきそうなくらい

静かな教室が・・・

5年生が,算数の小数のかけ算のテストをしていました。

とても集中して,がんばっていました。

理科 4年 電池のはたらき

4年生

理科の学習で,電池のはたらきについて学習をしています。

今日は,実験道具でミニ扇風機を作りました。

ところが,風が前に吹かず,後ろに吹いてしまします・・・


さて,どうすれば,風が前に吹くのか・・・?

電池のはたらきの学習を進めていくことで明らかになっていくと思います。
画像1
画像2

理科 ゴムや風の力

3年生

風やゴムの力で,物を動かすことができるのか?

どんなときに,その力が大きくなるのかを,実験を通して

調べていきます。

今日は,実験をするための車を作りました。

みんなわくわくしながら作っていました。

早く実験をしたそうにしていました。
画像1
画像2

たし算

画像1画像2画像3
1年生
算数の学習で,たし算をしています。

数図ブロックの操作をしかりとしながら,たし算の場面と

式,答えを結び付けて学習をしています。

前で,説明をする子もいました。

とてもわかりやすく説明をしていました。

とびあそび

2年生
体育で とびあそびをしました。

目印にむかって,ケンケンパーと飛んでしました。


目印と目印のきょりをどんどん離して,より難しくしていました。

雨が降るお天気でしたが,体育館で,運動することができ

子どもたちは楽しそうにしていました。
画像1
画像2
画像3

立ち上がれワイヤーアート

5年生の図画工作で「立ち上がれワイヤーアート」の学習で,作品をつくりました。

針金の形を変えて感じたことを,想像したことから,工夫して,表していきました。

出来上がった作品を見ると,子どもたちそれぞれにテーマがあり,

素敵な作品が出来上がっていました。

おもいを形にしていく時間,とても楽しい時間です。
画像1
画像2
画像3

1万をこえる数

3年生 1万をこえる数の学習をしています。

なかなか数の大きさや量感がイメージしにくいところです。

1万をこえ,1億までの数をよんだり,かいたり,仕組みを理解したりします。

都道府県の人口を題材に学習を始めました。


一,十,百,千,万,十万,百万,千万・・・と,子どもたちは

よくつぶやいて,数えています。
画像1
画像2
画像3

ラバースコンチェルト

6年生 合奏に取り組んでいます。

曲は「ラバースコンチェルト」

さすが6年生,自分のパートをしっかりと練習をしています。

みんなで合わせるときが,楽しみです。


画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/24 2学期始業式 4時間授業
8/25 4時間授業
8/26 5組身体計測 4時間授業

その他

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学習に関するお知らせ

京都市立桃山東小学校
〒612-8011
京都市伏見区桃山町伊庭12
TEL:075-621-1411
FAX:075-621-1422
E-mail: momoyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp