桃山4校合同クリーンキャンペーン
今日は,「MKS作戦」(みんなできれいにそうじをしよう)の日でした。
この前の児童朝会で,美化委員会の子どもたちが,掃除道具の使い方を再確認してくれたおかげでしょうか。みんな,普段より,とても真剣にそうじをしていました。交流学年で掃除の仕方を見合ったり,全校が同じポイントを意識して掃除をしたりすることで,大変気持ちの良い姿が見られました。美化委員会の子どもたちも,役目を理解して,しっかり見てくれました。
これからも,みんなの学校をみんなで美しくしていきたいと思いました。
【学校の様子】 2019-11-29 14:36 up!
2年生 マットあそび
2年生が,坂の場を使って,うしろまわりの練習をしていました。なかなか難しいようです。安全を確かめ,次の人に合図をする姿も見られました。
【1・2年・5組】 2019-11-26 12:56 up!
11月20日(水)今日の給食
今日は行事献立で,ヒレカツ・みそ汁・野菜のソティ・ごはん・牛乳です。給食調理員さんが豚ひれ肉1枚ずつに衣を付けて油で揚げています。手作りの美味しさを味わえます。
【今日の給食】 2019-11-20 13:05 up!
社会見学
11月19日(火)
おはようございます。4年生の社会見学,2年生の町探検は予定通り実施します。よろしくお願いします。
【学校の様子】 2019-11-19 07:56 up!
6年生 リハーサル
6年生は,運動会が延期になり,大文字駅伝予選会・交歓会,創立50周年でのお祝いの言葉など行事が多い中,みんなで協力して進めてくれました。6年生としての集大成の姿を見てください。
【5・6年】 2019-11-13 12:55 up!
4年生 リハーサル
4年生は,3年生の時に発表した英語とは,ぐっと趣がかわり,「四季」を感じながら国語・音楽や体育などの学習の成果を伝えます。
【3・4年】 2019-11-13 11:52 up!
3年生 リハーサル
子どもたちは,英語の発音の練習を頑張っていました。一人一人が作った蝶々が素敵です。
【3・4年】 2019-11-13 10:43 up!
1年生 学習発表会の練習
1年生は,「ももやまひがし げきじょう」と題して,国語や音楽の学習を活かして発表します。
【1・2年・5組】 2019-11-12 14:55 up!
5年生 学習発表会の練習
5年生は,9月に行った「花背 山の家」での野外活動について発表します。発表の表情も引き締まってきました。
【5・6年】 2019-11-12 12:09 up!
創立50周年記念式典
11月9日(土)本校体育館にて,京都市教育長 在田正秀様,伏見区役所副区長 安藤えつ子様をはじめ,多くのご来賓のもと,行わせていただきました。全校の子どもたちは,節目の式にふさわしい,とても立派な姿でした。6年生は,学習発表会の練習もある中,見事にお祝いの言葉を披露してくれました。
午後からは,地域から寄贈いただいた「相撲マット」を使って,相撲大会を行いました。
皆様,本当にありがとうございました。今後もご支援ご協力をどうかよろしくお願いいたします。
【学校紹介】 2019-11-11 09:56 up!