京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up19
昨日:36
総数:418812
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標       自ら かかわり 学び ともに高め合う 桃山東の子

体験入学・学校説明会

 6日(金)来年度入学する新1年生の体験入学がありました。歌を歌ったり,絵を描いたりしました。同時に体育館で学校説明会を行いました。入学までに身に付けていただきたいことや準備していただくことを話しました。
画像1

昔の道具体験

画像1画像2
《七輪を使ったもち焼き体験》
 炭に火をおこすところから始めました。新聞紙を丸め,よく燃えるように枯れ木を何本か置き,その上に木炭をのせました。みんな一点に集中し,一生懸命うちわであおいでいました。地域の方からは,「昔は枯れ木を集めるのは子どもの仕事だった…」などと聞かせてもらい,調理をする大変さを学ぶことができました。おもちはとてもおいしかったです。
《洗濯板を使った洗濯体験》
 洗濯板と固形せっけんを使って,タオルを洗いました。冬場だったのでとても水が冷たく,毎日の洗濯の大変さを感じました。「昔は手が荒れてあかぎれができたんですよ」と聞かされ,洗濯機のありがたさがわかったようです。

昔の遊び体験

生活科の時間に,昔の遊び道具を使って活動しました。
けん玉・カルタ・おはじき・お手玉・コマを使って友達と楽しい時間を
過ごすことができました。
けん玉では得意な子が友達に教えたり,真剣にカルタを読む姿が見られたり,昔の遊び道具で友達といろいろなコミュニケーションをとっていました。
画像1
画像2
画像3

2月朝会

 3日(火)朝会を行いました。節分ということで校長先生から豆まきの話をしていただきました。豆まきをして「心の中のオニ(怠ける心やさぼりたい心等)」を追い払い,心の中に福(いい心やいい気持ち)」を迎えいれてほしいと思います。今年度も残りわずかです1日1日大切に過ごしましょう。
画像1

手巻き寿司,いただきま〜す!

画像1
画像2
画像3
今日の給食は節分メニューで,手巻き寿司といり豆が献立にありました。
ご飯に具を混ぜて,大きなのりで包み,みんなでおいしくいただきました。
大きな口でパクっといただく手巻き寿司は,特別においしい味がしました。
いり豆も,「年の数より1つ多い数を食べるんだよね」「わたしのお家では,
今年はわたしがオニ役をするんだよ」など,会話も楽しく盛り上がりました。

がんばりました!持久走大会

画像1
画像2
あいにくの天気で、開催が心配された持久走大会ですが27日(火)に無事開催することができました。今年は工事のため、桃山城の周りを走る新コースということでしたが、参加者全員、無事に完走してゴールすることができました。
雨が降ったりやんだりの不安定な天候で(本当に今年の冬は雨が多いですね・・・)、コースもぬかるんでいたりとコンディションが難しかったので、足をとられたり転倒しかけたりもあったようですが、走り切った後のみんなの顔は、やりきった達成感で良い顔の子が多く、本当によくがんばってくれたと思います。
子どもたちにも伝えましたが、思い通り&それ以上の結果で嬉しい気持ちも、思わぬ結果で悔しい気持ちも、どちらの人もその気持ちを忘れずに、また来年自分なりの目標をもってがんばってほしいと思います。最後までライバルと競り合ってゴールに飛び込んでくるみんなに、来年の大文字駅伝への希望を感じました。既に自主練で継続してランニングに取り組んでいる子もいるようですが、全員にチャンスがあると思いますので、今からがんばっていきましょう!

校内持久走大会

27日(火)スタート直前まで小雨が降り,十分とはいえないコンディションでしたが,徐々に天気も回復していき持久走大会を実施することができました。すべての児童が自分の力を出し切って走っていました。保護者の皆様応援ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動見学

画像1画像2
 4年生から始まるクラブ活動。7つのクラブを順番にまわり,どんなことをしているのかを知りました。料理を作って食べてみたいなあ…などと,自分の興味あるものにわくわくしながら,「このクラブに入りたい!」と期待をふくらませていました。

持久走大会、がんばろう!

画像1
来週27日(火)は持久走大会です。
先週は新しいコースを試走してきました。

5年生のスタートは、既にお伝えの通り、11:40頃の予定です。子どもたちの力走にぜひご声援ください。(雨天時は30日(金)の同時刻に延期となります)

もののとけ方(理科)

「とける」ってどういうこと?という実験をしました。水に物がとけるというのはどういうことなのか?この事をユニークな実験でみんなに自分の目で確かめてもらいました。
 1メートルの透明パイプに水をたっぷり満たし、それを立てて上の口から食塩を2〜3粒落として観察します。食塩の小さな粒がゆらゆらとパイプの中を沈んでいくのを目を離さず凝視し続けると、「あ!つぶが消えた!?」「糸のようなものを引きながら落ちて、急に消えた!?」と声が上がります。こうして観察すると、水にものが溶ける瞬間というものを実際に自分の目で見ることができます。

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立桃山東小学校
〒612-8011
京都市伏見区桃山町伊庭12
TEL:075-621-1411
FAX:075-621-1422
E-mail: momoyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp