京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/10
本日:count up1
昨日:65
総数:419597
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標       自ら かかわり 学び ともに高め合う 桃山東の子
TOP

環境警察出動 〜6年生 総合学習〜

 9月4日(金)演劇を通して環境学習をしようという取り組みが6年生児童を対象に開始されました。環境学習は,「現在の身近な行為が,未来に影響する」という事をイメージする事が大切です。演劇という手法を使えば,未来もイメージする事が可能になります。
 今日は演劇練習の初日として,太い声を出す発声練習を行いました。その練習も毎日継続する事で,成果が感じられるそうです。そこで,学校ではこれを機会に,挨拶や発表をする時に発声についても意識できる人はするという事も指導していこうと思っています。
 発声練習の後は,グループ毎に分かれて環境問題について話し合いました。この話し合いをベースに演劇内容が決定していくそうです。今後の練習に期待したいものです。
画像1画像2

カマキリは強いで! 〜2年生 生活科〜

 先日,2年生はこの時期に見られる虫を見つける為に,校内のいろいろな場所を巡っていました。子ども達は,カマキリやバッタ,てんとう虫などを見つけ飼育する事を計画しています。
 さて,虫を飼育するとなると様々な疑問が沸いてきます。例えば,「何を食べるのだろう?」「水はいるのかなぁ?」「飼育ケースには何を入れたらいいのだろう?」等です。こういった疑問を解決していく為に,自分の飼育したい虫を観察したり,図鑑でそれぞれの虫の特徴を調べる学習も行いました。
 虫の特徴などについて知る事も大切な学習ですが,「飼育する」といった経験を通して,命の尊さや反対にはかなさについても肌で感じて欲しいと考えています。
 本日,子ども達が飼育ケースの中の虫を観察している最中にも,カマキリがバッタを襲うという事があり子ども達は,その様子に釘付けでした。
画像1画像2

ポンッ 〜4年生理科の学習〜

画像1画像2
 8月31日(月)運動場から「ポンッ。ポンッ。」と珍しい音が聞こえてきました。音の正体は,4年生の子ども達が空気鉄砲で遊んでいる音でした。
「何で玉が飛ぶの?」とたずねると,「空気」と答えていました。玉が飛び出すには,空気が関係している事は察しがついているようですが,まだ,その仕組みについては学習していないようです。
 今後,鉄砲の玉が飛び出す様子をじっくりと観察し,空気が押し縮められることや,もとに戻ろうとする性質について学習をしていきます。

大失敗 〜6年 トマトの栽培〜

画像1画像2
 8月27日(木)6年生は栽培していたトマトの収穫を行いました。ただ,おいしいトマトを育てるのでは無く,2つの畑を用意し,2種類の肥料を使って育て,その違いを探ってみようというのが学習のねらいです。
 ところが,残念ながら収穫できたのは,ご覧の通りの「みどりのトマト」それでも,子ども達は,翌日,トマトの中身を観察したり,重さを比較したり…と違いを見つけようとトマトと向き合っていました。
 また.「何で赤くならへんの?」こんな声も聞こえてきました。栽培自体は失敗してしまいましたが,そこから新しい疑問が生まれてきたのは大きな収穫だと感じます。失敗を活かして,2度目の栽培にチャレンジしたいものです。

避難訓練〜暴風警報などが出た時〜

 8月26日(水)避難訓練を行いました。暴風警報が発令された場合を想定した訓練です。「暴風警報が発令されました。」という放送を合図に,子ども達は帰りの準備をし,体育館に町別ごとに集合しました。多くの子ども達は下校しましたが,中には家の方の迎えを待つ人や学童へ行くという人もいました。
 実際,暴風警報については,ある程度予測可能だと思います。そういった場合には,どの様に下校するのかについて,この機会に話し合われてはどうでしょうか。
画像1画像2

授業再開

画像1
 8月24日(月)夏休みが終わり,本日より授業が再開されました。2校時には,保護者の方々と一緒に大掃除も行いました。ご参加してくださった方々ありがとうございました。
 本日,3年生では,夏休みの宿題で十分に復習ができているのか早速漢字テストが行われていました。夏休みに宿題を頑張ってしたのでしょう。全体にテストの結果は良かったです。これで3年生のみなさんは気持ちの良いスタートが切れるのではないでしょうか。
 学校が再開され,夏休みとはまた違った生活リズムで過ごすことになります。体調管理もしっかりと行いましょう。

中学生と一緒に…

画像1画像2
 夏季休業中に行われた部活動や駅伝の練習などに,中学生も参加してくれました。日頃は,小学生だけで練習をしているので,こういった機会に中学生が練習に参加してくれる事に子ども達は喜んでいました。
 バレー部では,この機会に中学生が小学生にプレーの仕方を指導するといった様子も見られました。中学生の皆さん,これからも時間が許すのであれば,どんどん小学校に来て一緒に部活などを楽しんで欲しいと思います。

学校再開!

画像1画像2
 先週1週間は学校閉鎖日でした。
 8月17日(月)より夏休みですが,通常通り学校は開かれ本日も子ども達が登校していました。6年生児童は,午後4時より大文字駅伝の練習を行っていました。休み明けという事もあって,少々疲れた様ですがやはり体を動かした後は気持ちが良さそうでした。

大きなゴーヤがなりました。

 エコ活動の1つとして「緑のカーテン」を学校で作っています。
「緑のカーテン」とは,校舎の壁面にネット等を張って,朝顔,ゴーヤ等のつる性植物をプランターで育て,つるをはわせることにより,植物(緑)のカーテンを育成したものです。気温の上昇を抑制したり,環境への負荷を低減したりするなどの利点があります。
 6月に生き物愛護委員会の子ども達と一緒にゴーヤの苗を植え,毎日雨水タンクの水を使って水やりを続けてきました。勿論,夏休みも水やりが必要です。ぐんぐん成長したゴーヤのつるは今は2階にまで届いています。そして大きな実が実りました。
画像1画像2画像3

城跡庭園がテレビに!

 本校の正門付近に伏見城の外壁を復元したものがあります。これを子ども達は「城跡庭園」と呼んでいます。
 この「城跡庭園」がNHKの大河ドラマ「天地人」の後の番組「天地人紀行」に映ることになりました。どの様な形で映されるのかは分かりませんが,お時間があればご覧ください。
放映日時:8月9日(日)午後8時43分〜
(写真は7月に行われた撮影の様子)
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

離任式のお知らせ

自学自習のヒント

その他

京都市立桃山東小学校
〒612-8011
京都市伏見区桃山町伊庭12
TEL:075-621-1411
FAX:075-621-1422
E-mail: momoyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp