京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up73
昨日:96
総数:608579
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 創造的な知性と豊かな感性を備え、たくましく、未来を切り拓く子の育成

1年 図工「ひらひらゆれて」

 21日(金)の図画工作科では「ひらひらゆれて」の学習をしました。お家から持たせていただいたハンガーに、風にゆれる飾りを工夫してつけました。できた飾りを外でゆらゆらさせてみたり、窓際で風に吹かれたりする様子を見て、「きれいだね。」と笑顔になっていました。
画像1
画像2
画像3

1年 くじらぐもにのって

 国語科では「くじらぐも」の学習をしています。子ども達はこのお話が大好きです。「1ねん2くみのこどもたちがうらやましい。」「ぼくもくじらぐもにのってみたい!」という思いをかなえるために、絵にかいた自分をくじらぐもにのせました。自分をどこに乗せるか、楽しく想像しながら考えていました。
画像1

1年 秋をさがしに(その3)

画像1
画像2
 秋の「たからものあつめ」を終えると、子どもたちが楽しみにしていたお弁当タイムの始まりです。お弁当は桃山城前の広場で食べました。お家の方に作ってもらったお弁当を嬉しそうに見せてくれました。お弁当を食べ終えると、桃山城の広場でおもいおもいに遊び、学校へ帰ってきました。たくさん歩いて秋を感じた1日でした。

1年 秋をさがしに(その2)

 北堀公園では「ネイチャーラリー」と「あきのたからものあつめ」をしました。「ネイチャーラリー」では、北堀公園の自然を探して歩きました。見つけたものをワークシートにかきました。木の実や木の葉を見つけたり、生き物を見つけたり、秋の風を感じたりすることができました。「たからものあつめ」では、落ち葉やどんぐりをたくさん集めました。きれいな落ち葉を見つけると「見て見て!きれい〜!!」と友達に知らせていました。グループで仲良く回る姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

1年 秋をさがしに(その1)

 18日(火)は、校外学習で北堀公園に秋をさがしに行きました。初めての校外学習だったので、子ども達はとても楽しみにしていました。お弁当や水筒を持って、わくわくしながら出発しました。明治天皇陵の道は木々に覆われていて、「木のトンネルだ〜!」という声が聞かれました。北堀公園までの長い道のりを、遅れることなく歩くことができて立派でした。
画像1
画像2

1年 タブレットを使って

 14日(金)、ICT支援員の先生にタブレットを用いて写真を撮ったり、撮った写真をロイロノートで担任に送ったりする方法を教わりました。お話をよく聞いて、タブレットのどのボタンを押すのか、どう操作するのかに気を付けて、写真を撮って送ることができました。新しいことができるようになって、みんなとても喜んでいました。今回教わった方法をいろいろな授業の中で使っていきたいと思います。
画像1
画像2

1年 「かくれんぼいきものカード」をつくったよ

 国語科「うみのかくれんぼ」では、「かくれんぼいきものカード」をつくりました。本から、かくれんぼする生き物の中で一番「すごい!」と思った生き物を選び、かくれる場所や隠れ方、体の仕組みを見つけて文章に書きました。完成したカードを友達と交流しました。クイズ形式で問題を出し合って、楽しんでいました。カマキリなど、身近なところにもかくれんぼが上手な生き物がいて面白かったです。
画像1
画像2

1年 ももリンピック リハーサル

 7日の運動発表会は12日(水)に延期になってしまいましたが、6日(木)には全校でリハーサルを行うことができました。初めて運動場に全校児童が集まり、開会式から練習しました。6年生の選手宣誓や応援団エールに、1年生は「すごい!だれだろう。」と興味津々の様子でした。50m走やダンス&玉入れは、とてもよく頑張っていました。延期になったことで、今以上にレベルアップしたダンスを見てもらうチャンスだね!と一層がんばっています。本番をどうぞお楽しみに!
画像1
画像2
画像3

1年 「せかいのあそび」を知ろう

 9月の人権タイムの学習で、「せかいのあそび」を知りました。じゃんけんやおにごっこ、かくれんぼなど、みんながよく知っている遊びと似た遊びが他の国にもあることを知り、実際にその遊びを試してみました。インドネシアのじゃんけんや、カナダのハンカチ落としに似た遊びをして楽しみました。「世界にはこんな遊びがあると初めて知ったよ。」「世界の遊びを知って、友達とできる遊びが増えたよ。」と学習を振り返っていました。
画像1
画像2
画像3

1年 あさがおのたねをかぞえたよ

 生活科の学習で、あさがおの種の数を数えました。お家で集めていただいた種を、子ども達は大事そうに出して数えていました。多い子は100個以上の種があってびっくりしていました。クラスのみんなの数を聞くと、50個〜80個くらい種がとれた人が多かったです。たった2粒の種から、こんなにたくさんの種ができるのが、植物のすごいところですね。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

お知らせ

学校だより

学校評価

いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風・地震等による災害に対する非常措置について

小中一貫教育構想図

京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp