![]() |
最新更新日:2025/10/27 |
|
本日: 昨日:31 総数:650870 |
理科「太陽とかげ」
生まれたころからずっと一緒にいるかげ。
そんなかげの不思議を感じながら学習しています。 学習の初めに、外でかげふみをして、身近な影について考えました。 気が付けばかげおくりをしている姿もありました。 ![]() 盲導犬について学ぼう![]() ![]() 目の不自由な方の見え方について学んだあと、その人達のパートナーとして盲導犬がどのような仕事をしているのか学習しました。実際に盲導犬がどのように人を導いているのか間近で見た子どもたちは、歩行の妨げになるような物にぶつからず歩いている様子に驚いていました。 令和7年度 運動発表会「ももリンピック」の延期について
日頃は、本校教育にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
本日実施を予定しておりました令和7年度 運動発表会「ももリンピック」は、降雨が予想される為、10月28日(火)に延期いたします。 ご予定してくださっていた保護者の皆様におかれましては、大変申し訳ありません。 なお、本日の時間割につきましては、各学年、各クラスの学習予定表をご覧ください。 〇 1〜3年・おひさま学級 5時間授業【14時40分頃下校】 〇 4〜6年 6時間授業【15時25分頃下校】 と、なっています。 ご理解、ご協力の程、よろしくお願いいたします。 明日の運動発表会「ももリンピック」の実施について
日頃は、本校教育にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
明日は、令和7年度 運動発表会「ももリンピック」です。 今週より気温が下がり、朝晩が肌寒く感じられるようになってきました。児童席からお子さまが他学年の児童の競技・演技を観戦する際、脱ぎ着ができるはおれるものを必要に応じてご準備ください。よろしくお願いいたします。 明日の朝の児童の登校時間を8時から8時10分、参観に来られる保護者様の入場時刻を8時30分としております。また、自転車で来校される保護者の方もいらっしゃるかと存じます。自転車は、歩道に「普通自転車歩道通行可」の標識等がある場合を除いて、原則、車道を左側通行(歩道は例外)となっています。 交通安全についてもご留意いただき、来校していただきますよう、よろしくお願いいたします。自転車・バイクは、乃木神社横の駐輪場にお停めください。駐車場がありませんので、自動車での来校は固くお断りします。 天候の変化により、実施を延期することも考えられます。延期する場合は、明日の朝7時に「すぐーる」でお知らせするとともに、学校ホームページに掲載いたします。 ご理解、ご協力の程、よろしくお願いいたします。 あさがお 2年生 生活科![]() ![]() ![]() 「司書さんにお勧めしてもらった本をかりたい。」と図書館の利用に興味をもっている児童もいました。 4年 総合 御香宮神社へ![]() ![]() ![]() 今回の校外学習では、地下水の秘密を探るべく、御香宮へ行ってきました。 インタビュー内容に沿ってお話をしっかりと聞き取り、地域の魅力について多くのことを教えていただいたと思います。 子どもたちの心にはどんなことが残っているのか、これから学習計画を進めていくのがとても楽しみです。 あさがお 2年生 図画工作科『友だちハウス』![]() ![]() ![]() あさがお 2年生 歯磨き巡回指導![]() ![]() あさがお 2年生 国語科『お手紙』![]() あさがお 2年生 『お話玉手箱』![]() 「ぼく、おつきさまがほしいんだ」「メアリースミス」の2冊を読んでいただきました。お話の世界に入りこみ、楽しんで聞く姿が見られました。 |
|