京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up55
昨日:98
総数:608317
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
春季休業 3月26日(火)〜4月9日(火)離任式 3月28日(木)10:30〜       始業式 4月10日(水) 8:30〜

おもちゃフェスティバル

画像1
画像2
画像3
(2年1組)

お家の人といっしょに“おもちゃフェスティバル”をしたよ!

 2日(水)は,2年生が保護者の方を招待して,“おもちゃフェスティバル”を開きました。オープニングでは,それぞれのクラスでダンスや合奏を発表したり,はじめの言葉を言ったりしました。
 各あそびのコーナーでは,お客さんの行列を目の前にして,大張り切りの子ども達でした!「いらっしゃ〜い,いらっしゃ〜い!」「このあそびのルールは,…です。」「〇〇さんのお母さん,すごい!」など,あそびを盛り上げて,保護者の方と楽しく交流することができました。
 フェスティバルが終わるころには,「景品が全部売り切れたよ!」「もっとやりたい!」という声も聞かれ,名残惜しい様子でした。
 保護者の皆様,お忙しい中学習発表会にお越しいただき,あそびを盛り上げていただきありがとうございました。
(2年2組)
画像1
画像2
画像3

“おもちゃフェスティバル”を開いたよ!

 2年2組と1年1組・3組・おひさま学級のお友だち
画像1
画像2
画像3

1年生とおひさま学級のお友だちとおもちゃフェスティバルであそんだよ!

 11月26日(木)に,2年生が1年生とおひさま学級のお友だちを招待して,“おもちゃフェスティバル”を開きました。
 フェスティバルに向けて一生懸命準備をしてきたみんな。当日は,1年生やおひさま学級のお友だちに,分かりやすくルール説明をしたり,あそび方をやさしく教えたり,景品を渡したり…と,大活躍でした。
 2年生のみんなのお兄さん・お姉さんぶりを見て,一人ひとりが大きく成長し,とても頼もしくなったことが伝わってきました。
 1年生もおひさま学級のみんなも大満足してくれて,みんなのにこにこ笑顔がいっぱいの楽しいひとときになりました。(2年1組と1年1組・2組の様子)
画像1
画像2
画像3

おもちゃフェステイバルのお誘い!

 生活科では,2年生が1年生とおひさま学級のおともだちを招待して『おもちゃフェスティバル』を開きます。
 2年生のみんなから1年生とおひさま学級のおともだち一人ひとりに向けて招待状をかき,19日(木)に1年生とおひさま学級に届けにいきました。1年生・おひさま学級のみんなも喜んでくれて,2年生のやる気も高まりました。
 来週,『おもちゃフェスティバル』でいっしょに遊ぶのがとても楽しみです!
 
画像1
画像2
画像3

かけ算九九 がんばるぞ!

 算数科で『かけ算』の学習に取り組んでいます。九九カードを使って,ゲームをしながら楽しく学習に取り組んでいます。
 5と2の段は,スラスラ言えるようになりました。3,4,6・・・と段が上がるにつれて難しくなっていきます。
 九九カードを使って何度も繰り返し唱えながらがんばっています!目指そう九九名人!!
画像1
画像2
画像3

運動発表会がんばりました

画像1
画像2
画像3
 先日の運動発表会では,表現運動「スイミー」と全員リレーをしました。
「スイミー」では,1場面から5場面までの表現や動きを何度も何度も練習してきました。特に第1場面のダンスでは,振りを大きく見せることを意識して,二年生みんなの動きがそろうように注意しながら練習しました。
 本番では,大きな動きで表現し,みんなで動きをそろえて,楽しんで踊るきることができました。なによりも,みんなの笑顔が輝いていて,その笑顔で見ていたお客さんを魅了しました。
 そして第4場面のみんなが円になるところでは,心を合わせて上手にきれいな二重円をつくることができました。みんなの心が一つになった瞬間は,とても感動しました。
 また,全員リレーでは,どのチームもバトンをつないで,最後まで走り切りました。どのチームも一生懸命に走る姿が光っていました。
 お忙しい中,たくさんのご声援をいただきありがとうございました。お家でも,子どもたちのがんばりをたくさんほめていただいたと思います。ありがとうございました。

運動発表会にむけて

画像1
画像2
画像3
 体育では,運動発表会にむけて表現運動「スイミー」の学習をしています。
 スイミーのお話に登場する海の生き物になりきって,子どもたちが全身を使って表現したり,元気いっぱいに踊ったりしています。全員で踊るダンスや,子どもたち自身が考えた海の生き物の踊りは,とても見ごたえがあります。そして最後にはバルーンを使って,二年生みんなの心を一つにします。
 本番まであと少し。気を引き締めて,楽しく笑顔で練習に取り組んでいきたいと思います。
 

算数科 「かさ」の学習より

 「1Lってどれぐらいかな?」一人ひとりが,身の回りにある入れ物を使って水を入れた後,1Lますに移し替えて,かさしらべをしました。
 「あ〜ちょっと多かった。」「だいぶ少なかった。」「やった〜!ちょうどや。」などなど,1Lの量について体感することができました。
 
 給食に出てくる牛乳は,「何ミリリットルかな?」など,日常生活で使われているかさについても興味津々です。家庭や学校など様々な場面で,かさについて興味を持って調べていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

「あそんで ためして くふうして」

画像1
画像2
画像3
 生活科の「あそんで ためして くふうして」では,普段なら捨ててしまうような資源ごみを使って,遊ぶ学習をしています。
 ペットボトルや紙コップ・箱など種類ごとにコーナーを作り,グループに分かれて,みんなで遊びを考えました。箱を高く積んで家を作ったり,立てたペットボトルにキャップやガチャ玉を当てて倒したり,紙コップを並べて,ドミノ倒しをしたりなど,色々な遊びをして楽しみました。
 普段の生活の中でも,遊べる材料がたくさんあふれていることを実感しました。次の学習でもさまざまな遊びを考えていきます。
 ご家庭で資源ごみの回収のご協力,ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp