京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up93
昨日:51
総数:608503
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
春季休業 3月26日(火)〜4月9日(火)離任式 3月28日(木)10:30〜       始業式 4月10日(水) 8:30〜

緊急下校訓練

画像1
画像2
 避難訓練の後,緊急避難が必要な場合のことを考え,町別グループに分かれて並びました。
 自分は誰と同じグループなのか確かめ,下級生と上級生の顔合せもしました。
 今年は,今まで新型コロナウィルス感染拡大防止のため,町別児童会が行われませんでした。
 町別担当教員も,子どもたちの名前と顔を確かめていました。

避難訓練(火災編)

 10月6日(火)2校時に理科室から出火したとの想定で,火災の避難訓練を行いました。
 ハンカチで鼻と口をおおい,足早に理科室を避け校舎から避難しました。
 全校児童が避難するのにかかった時間は,4分17秒でした。
 校長先生から,静かに行動できていたと褒めていただきました。
 また,普段から机に椅子を入れることや身の回りを整理し,安全に素早く行動できるようにすることを教えていただきました。
画像1
画像2

クラブ活動,始まる!

画像1
 9月29日(火)に,令和2年度最初のクラブ活動が行われました。
 今年度最初のクラブ活動ということで,6年生を中心に今年度したいことを発表し合っていました。
 その後,運動系クラブはルールを教わったり基本の動きの練習を行ったりしました。
 文科系のクラブは,先生に教わりながら作品を作ったりゲームを行っていました。
  
 今年度のクラブ活動は回数は少ないですが,思いっきり楽しんでほしいと考えています。

画像2

消毒はしっかりと!

画像1
画像2
画像3
学校では来月の「運動発表会」に向けて,例年通りとは言えませんが,学校全体が一丸となって取り組んでいるところです。

しかし,報道等からはまだまだコロナウイルスについて安心できる状況ではないことが伺えます。

学校では,子どもたちが安心して登校できるように,毎日の消毒を徹底しています。
先日行いました「学校評価アンケート」に,トイレ清掃・消毒についてのご質問がありました。
トイレについては,週一回は必ず業者による清掃・消毒を行い,その他の日については,教職員が丁寧に消毒を行っています。

「運動発表会」は事前申込制となっていますが,参観いただける保護者の方々にも安心してご来校いただけるようにと考えています。

まるで,情報発信局!

画像1
階段の踊り場には,図工の学習で描いた絵や書写の学習で書いた習字が掲示してあります。

どの作品も力作揃いで素晴らしいな,等と一人一人の感性を培う場,
こんな学習をがんばっているんだよ,と他学年のお友達に学習内容紹介できる場でもあります。

また,図書館からおすすめの本が掲示されている場所もあり
階段の踊り場は,まさに「桃山小学校の情報発信局」のようです。

さて,次回はどこの階段の踊り場掲示板が紹介されるでしょうか。

お楽しみに!

画像2

委員会活動を始めました。

画像1
画像2
画像3
 特別活動のひとつである委員会活動を始めます。今日が第1回目の集まりで,役割や当番の分担を決めました。委員長や副委員長には立候補者があり,どの委員会も意欲的な活動が期待できそうです。

 これまで,感染症拡大予防のため,学年・学級の児童が交流する委員会の活動を控えておりました。今後も,マスクの着用や手洗い,互いに距離をとり,大きな声を出さないといった感染予防の指導を続けながら,委員会活動を通して子どもたちの主体性や社会性を伸ばしていきたいと思います。

2学期 始業式

画像1
2学期が始まりました。
「ウィズ コロナ」と言われていますが,桃山小学校も「学校の新しい生活様式」を基本にして,コロナウイルス感染拡大防止を一番に考えていきたいと思います。

2学期の始業式も一堂に会することはせず,教室で放送から流れてくる校長先生のお話を聞きました。
お話の内容を少し紹介します。

一つ目はコロナに関することです。
新型コロナウイルスに感染した人が,日本全国に一学期の時より多くなっています。
マスクをきちんとする,しっかりと手洗いをする,ということがより大切になってきます。
また,みんなが集まって大声で話をしていると,うつしたりうつされたりしないか,とても心配になります。
先生たちも換気や消毒など,できる対策はこれからもしっかりと取り組んでいきます。
マスク・手洗い・距離をとる・大声ではなさない,といった自分ができることをやりきってください。明るく,楽しく,前向きに,2学期をすごしましょう。

二つ目は2学期の学習についてです。
2学期は,授業だけでなく,できる取組を広げていこうと考えています。そこで,高学年の皆さんは,クラブ活動や委員会活動を始めます。
コロナの影響で,突然学校がお休みになることがあるかもしれません。
一人でも学習を進めていけるよう,自分なりの勉強方法を身に付けてほしいです。

ところで・・・
昨日,新国立競技場で行われた陸上競技の中継を見ていた人がいるかと思います。20歳の田中希美選手が,女子1500mで日本新記録を出されました。コロナの影響で,思うような練習ができなかったと想像するのですが,そんな中でも,新記録を出されたことはとてもすばらしいと思います。
みなさんも,今日できること,今できることに熱中してほしいと思っています。

ウサギのおうち

画像1
画像2
画像3
すっかり桃山小学校の人気者になったウサギたち。

今,ウサギは正門の玄関辺りにいるのですが,
少しずつ成長してきているからか,手狭になってきたように感じます。

そこで,新しいおうちを建築することになりました!

新しいおうちにウサギたちは大興奮で,
さっそく走りまわっていました。

さて,桃山小学校のどこにウサギのおうちができたのでしょう。
それは,2学期になってからのお楽しみですね!

1学期の終業式を行いました

画像1画像2
今日で1学期が終わります。
6月の分散登校から始まり,授業の時間数も7時間授業になるなど,今までとは違うスタイルでの学校生活でしたが,桃山小学校の子どもたちは友達と学び合い,心身ともにグンと成長した様子が見られました。

今日の終業式は,放送から流れる校長先生のお話を教室で聞きました。
校長先生のお話の一部を紹介します。

「新型コロナウイルスの感染に注意が必要です。手洗い・うがい,マスクをする,人と距離をとる,なるべく小さな声で話す,換気をする,といった学校でやっていたことをおうちでも続けてください。」

そして,「もう一つ,心得ておいてほしいことがあります。」と話が続きます。

「新型コロナウイルスに感染したとしても,その人が悪いわけではありません。感染した人を避けたり,悪く言ったりしてほしくありません。あなたも私も同じ『人』として,お互いの心を大切にしてほしいと思います。」

とても大切なことだと思います。
うわさやデマに踊らされず,気を付けるべきことは「互いにうつさない・うつらないための行動をしっかりとる」ことです。
校長先生のお話をご家庭でも話題にあげていただければと思います。そして,子どもたち一人一人の「心身ともに健やかな育成」を願ってやみません。

続いて,夏休みの生活についてのお話がありました。
・学習はできるだけ朝のうちにすませましょう。
・1学期に見つけた課題(苦手なところなど)は,ちょっと努力して夏休みの間にとりかえしておきましょう。
・興味や関心のあることには,とことん調べたり,じっくり時間をかけてつくったりしましょう。
・けがや病気になったり,交通事故にあったりせず,8月24日には元気な笑顔を見せてください。

そして最後に,2年生のまなびの先生としてお世話になった「松本 志央先生」とのお別れをしました。
松本先生,今までありがとうございました!
そして,いつもでもお元気でいてください!

ようこそ!桃山小学校へ!!

画像1
画像2
桃山小学校に2匹の赤ちゃんウサギがやってきてくれました!

生まれて,まだ2か月だそうで,どちらもオスです。

登校してきた児童が早速ウサギを見つけ,あっという間に人だかりができていました。

「かわいいなぁ」「なんて名前なのかなぁ」と,

赤ちゃんウサギたちは一躍,桃山小学校のアイドルに!

これから一緒に学校生活を過ごすことになる仲間なので

ウサギたちも桃山小学校の子どもたちも,早く仲良くなってほしいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp