京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up1
昨日:63
総数:608325
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
春季休業 3月26日(火)〜4月9日(火)離任式 3月28日(木)10:30〜       始業式 4月10日(水) 8:30〜

パズルを作りました

図工の学習でパズルを作りました。外側の部分を色紙などを貼って飾る→内側のパズルの部分に絵を描いて色を塗る→パズルをピースごとに切り分ける・・・という順番で作りました。今日は絵の描いてあるパズルをピースごとに分けて完成させました。「何ピースに分けようかな」「どんな風に区切りをつけようかな」とそれぞれが思い思いに考えながら頑張っていました。来週に,出来上がったパズルを交換し合って遊ぼうと思っています。
画像1
画像2
画像3

生活単元学習「ビーズをとおそう」

生活単元学習で「ビーズをとおそう」という学習をしました。今日はこの単元の1時間目ということもあり,練習として毛糸にストローを通しました。1つ1つ毛糸をストローの穴に通せるように集中して取り組みました。出来上がった子どもたちの作品は,教室の入り口に吊るして暖簾にしました。学校に来られた際に,ぜひご覧になって下さい。
画像1
画像2
画像3

サーキット運動をしました

体育でサーキット運動をしました。ケンパ,カラーコーンをじぐざぐに進む,跳び箱を跳ぶ・またぐ,平均台の上を進む の4種類の運動に挑戦しました。それぞれが個々の目標をもって楽しみながら取り組めました。
画像1
画像2
画像3

生活単元学習「おはしをじょうずにつかおう」

生活単元学習で「おはしをじょうずにつかおう」という学習をしました。お箸の正しい持ち方を確認し,小さいスポンジを何度もつまむ練習をしました。そして最後には,「スポンジつまみゲーム」をしました。スポンジをつまんでお皿からお皿へ1分間で何個移すことができるかに挑戦をします。みんな集中して楽しみながら活動ができました。
画像1
画像2
画像3

ピーマンを収穫しました!

おひさま学級で育てている野菜はぐんぐん成長しています。特にピーマンの実がたくさんできていて,今日は3つも収穫しました。おいしそうな実ができて,子ども達も大喜びです。
画像1
画像2

図工「はこをかざろう」

画像1
画像2
画像3
図工の時間に「はこをかざろう」という学習をしました。「はさみやのりなどの道具を入れる入れ物を作る」という目的をもって,色紙や飾りを使ってオリジナルの箱作りをします。今日は,空き箱の中や外側に色紙を貼りました。「電車のような箱を作るぞ!」「きらきらの色紙をたくさん貼って,全体をきらきらにするぞ!」など,それぞれが思い思いに楽しみながら作業を進めました。次の時間には,リボンやビーズなどの飾りを付ける予定です。

バスケットボールゲームをしよう

算数の時間に,「バスケットボールゲーム」をしました。2チームに分かれて,バスケットゴールに何回ボールを入れることができたかを競います。チャンスは1人3回です。何回入ったかを自分で数えて得点カードをもらい,得点ボックスに入れます。今日は初めてしましたが,みんな投げ方を工夫して頑張っていました。2回目が終わったら,得点を貼り出し,みんなで協力して合計得点を出しました。赤チームも緑チームもよく頑張りましたね。
画像1
画像2
画像3

日直がんばっています!

おひさま学級の子ども達は,毎日交代で日直の仕事を頑張っています。ホワイトボードに時間割の札を貼ったり,朝の会の司会をしたり,毎時間のあいさつをしたり・・・と仕事はたくさんありますが,1人1人責任をもって取り組んでいます。2年生は去年の1年間で朝の会の司会がずいぶん上手になり,自分でうまく時間を切りながら進められるようになりました。1年生のよいお手本になっていますね。
画像1

生活単元学習「やさいはかせになろう」

生活単元学習で「やさいはかせになろう」という学習を進めています。トマト・なす・ピーマンの中から1つ野菜を選んで,本などで調べたことを図鑑やクイズにしてまとめています。調べるのが難しい人も先生達に教えてもらいながら丁寧にまとめています。単元の最後には,発表会をして学習の成果を紹介し合う予定です。
画像1

給食が始まりました!

昨日から給食が始まりました。3時間目くらいから,「お腹すいたなぁ。」「給食まだかなぁ。」と子ども達はとても楽しみにしていました。1年生は初めての給食当番でしたが,先生や上級生のお兄さん・お姉さんのお話をよく聞いて,着替えや食缶運びを頑張っていました。会食時は,去年までのようにお話をしながら向かい合わせで食べることはできませんが,食べているみんなの表情からおいしそうに食べている様子が伝わってきて,見ているこちらがほっこりとした気持ちになりました。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp